日向ぼっこ残日録

移り気そのままの「残日録」

松井秀喜選手ニューヨークを賑わす

2005年11月14日 20時43分33秒 | MLB
いよいよ大詰めを迎えた松井秀喜選手の契約問題は、FAに大物選手のいないのと相まって、各メディアは松井選手の去就にあれやこれやと賑やかしい。
4年4800万ドル(56.6億円)~4年5000万ドル(59億円)といったものから、3年でも単年度の契約金の高い方を望んでいるとか、4年ではなく5年を希望しているとかである。
4年を希望するのは、ピンストライプで※新球場に足跡を残す希望があるとか、松井選手が発言していないのに、残り日数が少ないことから、混乱している。果てはFAになれば(15日までに契約が成立しなければ自動的にFAとなり、ヤンキースは5月15日以降しか交渉できない)、大物FAとして「引く手数多(あまた)」との観測が多い。アーン・テレム氏には、数球団から内密の提示があったようなないような報道も。「松井選手FAへ」の記事もある。
※新ヤンキースタジアムは、現球場の隣に建設される。予算は8億ドル(944億円)で全額自己資金である。3年間の工事期間なので、松井選手が4年契約(トレード拒否権があれば)で新球場で最初にプレーするチームの一員となれる。年俸総額は2億ドル(236億円)だし、スタインブレナーは、大金持ちだなあ。ちなみに安い球団は、年俸総額34億円(野茂解雇のデビルレイズ)~50億円のチームが多い。松井選手に14~15億(総額60億円)払えるチームは4~5球団だろう。人工芝は絶対ダメと言っているので、巨人を出た理由もそこにあるかも。
明日には決まるでしょう。最終日15日(日本時間16日)では慌ただしいよ。MLBのスケールは「どでかい」よ。こんなに年俸を払える日本の球団はない。A・ロッド(29億円)を筆頭に236億円も選手に払えるし、監督もGMも契約金は球界一だし、移動は専用ジャンボ(チャーター)だし・・・。経費は莫大なものでしょう。タンパ(キャンプ地の設備も最高だ(オーナーの避寒地でもある)。
オリーオールズは、サミー・ソーサ外野手(37)とラファエル・パルメイロ内野手(41)(8月に検査陽性で10試合出場停止)との契約を延長しないと伝えたようだ。これで、球団が薬物に対する考え方をハッキリさせたと言える。