いいお天気が続いていますね。
夏がかなり近づいております。
嬉しいです。
お天気がよいこともあり小学生Yくんは午前中から寺沢さんと公園へ。
先週金曜日にやった紙飛行機のことを思い出してもう1度作って出発です。
前回は室内で飛ばした紙飛行機。
飛行機の作り方と投げ方によって飛距離は変わってきますが、
本日は外での飛行。
風の力もついてくるので上手に飛ばすのはなかなか難しそう。
それでも風の向き、強さを見方にしたら前回より
いっぱい飛びそうな気がします。
外でひゅーんっと飛んでいく紙飛行機。
きっと背景は綺麗な緑と青空なんだろうなーと思うと
飛ばすのも見るのも気持ちがよさそうですね。
今度スタッフやまぐちも連れていってもらおうと思います。
午後は各々室内活動。
今日もプロレスをする小学生Yくんと寺沢さん。
2人の熱気で奥の部屋はかなりもわ~んとしています。
Mちゃんは相談室でのんびりパソコン。
スタッフやまぐちの携帯電話が壊れて機種変更をしたということで
それに合うカバー探しをしてくれました。
それにHちゃんも参戦して女子3人でウインドウ(?)ショッピング。
これがいいんじゃないかしら。
でもこれは派手すぎな気がするなぁ~。
Hはこれがいいな~!と3人でわいわいがやがや。
携帯電話のカバーって本当にたくさんなんですね。困っちゃいますね。
その後なぜか特訓を始めてHちゃん。
スタッフやまぐちが両足を持って腕の力だけで歩いていきます。
それを見てYくんも参戦。
2人が手の力だけでクラムボン内を縦横無尽に駆け回ります。
途中トラップみたいなものも作って行きます。
子どもたちよりも足を持っている大人たちの方がへばっていたりもするので、
どちらの特訓かわからなくなりますね・・・(笑)。
夕方からはおびひろゼミナール。
週に2回、1回2時間半のおびひろゼミナール。
1日の中でできる勉強は限られてきます。
そんな話を前回していたAちゃんは
今後はクラムボンで前半は数学か英語、
後半は国語・社会・理科のどれかをやろうというお話をしたので予定表作り。
限られた時間を上手に使っていくには書いて、
それに伴ってやっていくのがいいねーなんて話していたのですが、
今日はばっちりその予定にそってお勉強しておりました。
自己管理が少しずつ上手になっていく中学生。
それでもやっぱり勉強は好きではないしできれば好きな教科だけをやりたい。
その気持ちはすごくわかりますが、上手にまんべんなくこなしていきたいところですね。
後半はみんなでヘックメックに盛り上がっていたのでした。
夏がかなり近づいております。
嬉しいです。
お天気がよいこともあり小学生Yくんは午前中から寺沢さんと公園へ。
先週金曜日にやった紙飛行機のことを思い出してもう1度作って出発です。
前回は室内で飛ばした紙飛行機。
飛行機の作り方と投げ方によって飛距離は変わってきますが、
本日は外での飛行。
風の力もついてくるので上手に飛ばすのはなかなか難しそう。
それでも風の向き、強さを見方にしたら前回より
いっぱい飛びそうな気がします。
外でひゅーんっと飛んでいく紙飛行機。
きっと背景は綺麗な緑と青空なんだろうなーと思うと
飛ばすのも見るのも気持ちがよさそうですね。
今度スタッフやまぐちも連れていってもらおうと思います。
午後は各々室内活動。
今日もプロレスをする小学生Yくんと寺沢さん。
2人の熱気で奥の部屋はかなりもわ~んとしています。
Mちゃんは相談室でのんびりパソコン。
スタッフやまぐちの携帯電話が壊れて機種変更をしたということで
それに合うカバー探しをしてくれました。
それにHちゃんも参戦して女子3人でウインドウ(?)ショッピング。
これがいいんじゃないかしら。
でもこれは派手すぎな気がするなぁ~。
Hはこれがいいな~!と3人でわいわいがやがや。
携帯電話のカバーって本当にたくさんなんですね。困っちゃいますね。
その後なぜか特訓を始めてHちゃん。
スタッフやまぐちが両足を持って腕の力だけで歩いていきます。
それを見てYくんも参戦。
2人が手の力だけでクラムボン内を縦横無尽に駆け回ります。
途中トラップみたいなものも作って行きます。
子どもたちよりも足を持っている大人たちの方がへばっていたりもするので、
どちらの特訓かわからなくなりますね・・・(笑)。
夕方からはおびひろゼミナール。
週に2回、1回2時間半のおびひろゼミナール。
1日の中でできる勉強は限られてきます。
そんな話を前回していたAちゃんは
今後はクラムボンで前半は数学か英語、
後半は国語・社会・理科のどれかをやろうというお話をしたので予定表作り。
限られた時間を上手に使っていくには書いて、
それに伴ってやっていくのがいいねーなんて話していたのですが、
今日はばっちりその予定にそってお勉強しておりました。
自己管理が少しずつ上手になっていく中学生。
それでもやっぱり勉強は好きではないしできれば好きな教科だけをやりたい。
その気持ちはすごくわかりますが、上手にまんべんなくこなしていきたいところですね。
後半はみんなでヘックメックに盛り上がっていたのでした。