クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

水鉄砲洗車

2015年07月14日 20時59分25秒 | 日記
暑い日が続きますね。
先週の金曜日から真夏日と猛暑日の連続です。
日曜日には東京よりも早く今年の猛暑日を記録しましたね。びっくりです。
昨日は少し気温が下がり、「落ち着いたかな??」と思いきや
今日には再び34℃まで気温が上がったそうで・・・。
みんな暑い暑いと言っていただけありますね。

こんな暑い日の午後、
小学生YくんとMちゃん、スタッフやまぐちは公園におでかけ。
どこか水辺のある公園でも行こうか~と話していましたが、
Yくん御用達のいつもの公園がいい!ということでいつもの公園へ。
ブランコをちょっと漕ぐだけで汗が出てきます。
それでも3人で水分補給をしながら30分程公園で遊んできました。
時々日陰で飲むお茶やお水がとってもおいしいです。
帰り道には先日も行った鯉のいる焼肉屋さんで鯉見学。
水の近くに来ると少し涼しく感じられてよいですね。
滝もあるからいい感じに涼を取れました。
それでもやっぱり暑くて3人で「暑い~」「暑い~」と言いながらクラムボンへ。
入った瞬間のエアコンの効いたひんやりした空気はまさに天国でしたね。

その後HちゃんとYくん今度は駐車場で水鉄砲。
今日はいくら水を飛ばしてもすぐに乾いていきます。
2人で仲良くスタッフやまぐちの車を洗車(?)してくれていました。
クラムボンの窓にも水を発射。
少し綺麗になったような、そうでもないようなです。
今日の最高気温はちょうどこの時間だったようですね。
2人とも暑さに負けずに楽しんでいました。
ちなみに公園ですでにバテていたMちゃんとスタッフやまぐちは室内退避で、
その様子を見学させていただいていたのでした。

夕方からはおびひろゼミナール。
こちらも「暑い~」と言ってみんな入ってきます。
連日の暑さにみんなちょっとバテ気味ですね。
ちょっと前からやっている47都道府県を覚えよう企画。
Sちゃんはかなりいい感じで本日関西地方までやってきました。
そこで今日はみんなでどれくらい覚えているかテストをしよう!ということに。
ボランティアに来てくれたIくん、
そしてOBのIくんも巻き込んでメンバー3人、
ボランティア・スタッフ4人全員で47都道府県テストスタートです。
クラムボンの中で珍しく鉛筆の走る音だけが聞こえてくるのは新鮮でした。
それでも時々「あれ…これって・・・」という声や
「金魚の形ってなんだっけ・・・」という声がちらほら。
みんな頭を悩ませながら書き上げていました。
終わった後はみんなで答え合わせ。
Mちゃんが無事全問正解を遂げました。
それなら次回からは県庁所在地で行きましょう♪ということに。
関西まで覚えたはずのSちゃんはちょこちょこ忘れているところを見つけ、
後半もう一度復習。
また次回挑戦していきましょう♪

暑い日が続いています。
クラムボンの子ども達も暑さによってバテ気味だったり、
逆に嬉しくていっぱい遊んでみたりと様々。
明日からは少し落ち着くのかなと思いますが、
予報を見ると週末にかけてまた30℃という数字がちらほら・・・。
水分補給を大切に体調管理には気を付けていきましょう。
夏はまだまだこれから・・・ですかね??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする