クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

乙女のお買い物

2018年01月24日 17時58分17秒 | 日記
東京に来た寒波がこっちにも!と思ってかなりビビっていましたが、
朝カーテンを開けてみたら意外と積もっておらず。一安心です。
それでもクラムボン前は10センチ程積もっていたでしょうか。
朝から雪かきをせっせとしました。
今日は天気がよかったので午後にはすっかりいつも通りです。

今日の午後山口とHちゃんは池上学院高校に見学に行ってきました。
学校説明を聞いたり入試の説明を聞いたり。
Hちゃんと池上の先生がお話する中で色々質問を受けて答えていたのですが、
山口の知らないことも結構あって「そうだったんだ!」と毎回驚いていた気がします。
なんで山口の方が反応が大きいんだって感じもしますが、
付き合いが長くなっても知らないことってたくさんあるんですね。
面白い機会でした。
そしてクラムボンの現役っ子も卒業生も通っているので、情報交換も。
池上での様子とクラムボンでの様子がちょっと違ったり、
そっちではそんなことが!ということがあったりと素敵な機会でした。
学校での様子見れるかな~と思ったのですが、今日はいなくて残念。
また今度覗きに行きたいなと思いました。

その後清野さんに連絡したら留守番組は本屋さんにいるよ~と言っていたので合流。
みんなでたくさん漫画を物色してきました。
それぞれおすすめ漫画がたくさんあって、どれから読めばいいのやらです。
その後は別のお店です。
スマホのカバーがほしいと話す子に付き合ってカバー売り場に行ったのですが、
そこで迷いに迷ってさあ大変。
キャラものが欲しいのは決まったけれど、どのキャラがいいだろう。
あ、これかわいい。あ、こっちもかわいい。決められない。
更に手帳型にしようかシリコンにしようか、硬いのにしようか。
手帳だったら落としても画面が割れなさそうだけど、
操作がしやすいのは違うやつだし・・・。
と悩む悩む。
付き合っている方々は自分の好きな商品を物色したり、
時々そこに戻ってきて静かに待ったり、一緒に悩んでみたり。
そしてどっちがいいと思う?と意見を聞いてみるとみんなバラバラで余計に迷うことに。
更には「よし、これにしよう!」と決めたと思ったら
誰かの「私ならこっちにするかなぁ」という声を聞いて決意が揺らいだり。
乙女心はなかなか複雑です。
それでもたくさん時間をかけて満足のいくものを決めて購入していました。
「THE女子のお買い物」を久しぶりに見た気がします。
私はその様子を見るのが楽しかったです。
せっかく悩んで決めたので大事にしてくださいね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする