昨日の夕方ジラに到着したが、上野原付近の事故のため目の前で一時通行止めのあったりして、3時間半の掛かってしまった。
3時間半はこれまでで一番時間が掛かったケースだった。
藤岡PA過ぎた先で、警官に散乱したゴミを重機で片付けるので15分通行止めと言われた
§朝散歩
気温16℃、曇り。2週間で3℃ほど気温が下がった感じである。
モンベルのライトシェルを羽織って出たが、10分程歩くと暑くなってきたので、脱いで腰に巻く。
2週間前のキノコ採りを思い出し、マムーニアの横から樹海の中に入ってキノコがあるかどうか森の中を歩き廻る。
大したキノコは無かったが、凸凹の樹海の中を歩いて行くと、突然、森が切れて、盛り土された広大な整地が目の前にあった。
頻繁にダンプが行き交う所は見ていたが、このような台地が出来上がっているとは思っていなかった。
どんな建物が立てられるのだろうか。
森に戻ってうろうろ彷徨っていたら、クリーム色の建物の裏に出た。法政大学セミナーハウスの建物だ。
もっと樹海の奥の方まで歩いていたと思ったがそうではなかったようだ。
いつものコースに戻り道の駅までの散歩。
北の方面は天気は悪くない
マムーニアには今日も花がない
キノコ探しに原野の中を歩く。木に残った雨滴が頭に降ってくる
これは食べられ無いな
急に視界が開けて整地された台地が目の前に
XVに煮ているがDodge。たまに止まっているので従業員の車だろう
今日は緑の休暇村に観光バスが少ない
第二駐車場は来るはガラガラ
山梨にも相撲巡業があるようだ
車は少なめ
珪化木が途中で割れて下に落ちている
富士山は全く見えない
皆、ちゃんと枠の中に駐車していない
枯れたトウモロコシ林
ナンテンじゃ無くて・・・・
§雨が強くなる
朝8時を過ぎたら急に雨が強くなってきた。
今日一日雨は降り続くのだろうか。
この雨では外には出られない
§安楽椅子の入れ替え
最近はパーソナルチェアと言うのだろうが、約5年前にリサイクルショップで購入した安楽椅子だったが、最近痛みが激しくなったのと、少し異臭を放つようになった。
実は、ずっと革製だと思っていたのに、カビっぽい白い物を見つけたので、除菌アルコールを拭きかけたところ、その場所がどろどろに溶けてきてしまい、これは革でなく合成皮革であることが分かってしまった。ちょっとがっかり。
今回、この安楽椅子に変わるものとして、再びリサイクルショップで椅子を購入してきた。
実は慌てて(店に入って2分)購入したので品定めをほとんどせずに決めてしまった。
当然、値段からみても革製でないだろうし、この形はどうもIKEAの椅子っぽい。
裏を調べてみると確かにIKEAのシールがあった。
リビングにおいて座ってみたところ、自宅にあるIKEAの椅子と同じようにバネが効いていて座り心地は良い。
ところが、腕を置くアームの部分が左右ともにちゃつく。こういうのは一旦気になり出すと止まらない。
座るのが嫌になる前に、再生計画を思いついた。
手が当たるアームの部分の塗装を剥いで、塗装し直すことにした。
雨の中ガレージに運んで、まずステンレスのヘラで表面のゴム状になった塗装を削る。
その後はサンドペーパでひたすら磨く。粗めのサンドペーパが無かったのでくろがねやまで買いに行く。
戻って来てさらに磨く。
ここでスティック上のサンドペーパーフォルダが大活躍する。
午前中一杯掛かって磨いて、午後はニスを使っての塗装。
後は乾くのを待つだけである。
そでの部分をサンドペーパーで削る
両側とも削る
ニスを塗って乾かす
§プラモ作り
1月ほど前から、雨の日にプラモデルの作成に着手していた。
今日で3日目くらいだろうか。
これまでは殆どが車のプラモデルだったが、今回はレース用バイクのプラモデルである。
5年くらい前にリサイクルショップで買ったものだが、今はこのようなプラモデルは販売されているのだろうか。
機種は「スズキ RG250 Γ ウォルター・ウルフ仕様」(ネットで調べてみた)
ニッパでパーツを切って、カッターでケバを削り取り、必要最低限の量の接着剤を塗って接合する。
このバイクは細いビニール管を各パーツ間で繋げる必要があるので、ピンセットも必須である。
こんな細かい作業は、今の若者はできるのだろうか。たぶん息子がプラモデルを作っている所を見たことが無いので、世の中の若者もきっとそうなのだろう。
しかし、細かい部品の接合や切り取り作業は、眼鏡を掛けていると見ないので、眼鏡を外して目の近くに持ってきて作業することになる。
なので、今回は中近眼鏡を持参して作業に望んだ。それでも眼鏡を外すこともしばしば。
なかなか作業が進まない。
この場に及んで、前輪と後輪のタイヤの大きさが違いがあり、後輪に付けたタイヤが前輪のものとわかり、ネジ留めしていた両方の車輪回りをばらして、もう一度作り直した。
それでも何とか完成。シール貼りは別の機会にすることとして、一応完成。
ああ、とても肩が凝ったぞ。
もう1つプラモデルのストックがあったような気がするが、しばらくは封印しておこう。
これがパッケージと説明書
シートを外したところ。ビニールパイプをまだ配線していない
とりあえず完成!
☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓
3時間半はこれまでで一番時間が掛かったケースだった。
藤岡PA過ぎた先で、警官に散乱したゴミを重機で片付けるので15分通行止めと言われた
§朝散歩
気温16℃、曇り。2週間で3℃ほど気温が下がった感じである。
モンベルのライトシェルを羽織って出たが、10分程歩くと暑くなってきたので、脱いで腰に巻く。
2週間前のキノコ採りを思い出し、マムーニアの横から樹海の中に入ってキノコがあるかどうか森の中を歩き廻る。
大したキノコは無かったが、凸凹の樹海の中を歩いて行くと、突然、森が切れて、盛り土された広大な整地が目の前にあった。
頻繁にダンプが行き交う所は見ていたが、このような台地が出来上がっているとは思っていなかった。
どんな建物が立てられるのだろうか。
森に戻ってうろうろ彷徨っていたら、クリーム色の建物の裏に出た。法政大学セミナーハウスの建物だ。
もっと樹海の奥の方まで歩いていたと思ったがそうではなかったようだ。
いつものコースに戻り道の駅までの散歩。
北の方面は天気は悪くない
マムーニアには今日も花がない
キノコ探しに原野の中を歩く。木に残った雨滴が頭に降ってくる
これは食べられ無いな
急に視界が開けて整地された台地が目の前に
XVに煮ているがDodge。たまに止まっているので従業員の車だろう
今日は緑の休暇村に観光バスが少ない
第二駐車場は来るはガラガラ
山梨にも相撲巡業があるようだ
車は少なめ
珪化木が途中で割れて下に落ちている
富士山は全く見えない
皆、ちゃんと枠の中に駐車していない
枯れたトウモロコシ林
ナンテンじゃ無くて・・・・
§雨が強くなる
朝8時を過ぎたら急に雨が強くなってきた。
今日一日雨は降り続くのだろうか。
この雨では外には出られない
§安楽椅子の入れ替え
最近はパーソナルチェアと言うのだろうが、約5年前にリサイクルショップで購入した安楽椅子だったが、最近痛みが激しくなったのと、少し異臭を放つようになった。
実は、ずっと革製だと思っていたのに、カビっぽい白い物を見つけたので、除菌アルコールを拭きかけたところ、その場所がどろどろに溶けてきてしまい、これは革でなく合成皮革であることが分かってしまった。ちょっとがっかり。
今回、この安楽椅子に変わるものとして、再びリサイクルショップで椅子を購入してきた。
実は慌てて(店に入って2分)購入したので品定めをほとんどせずに決めてしまった。
当然、値段からみても革製でないだろうし、この形はどうもIKEAの椅子っぽい。
裏を調べてみると確かにIKEAのシールがあった。
リビングにおいて座ってみたところ、自宅にあるIKEAの椅子と同じようにバネが効いていて座り心地は良い。
ところが、腕を置くアームの部分が左右ともにちゃつく。こういうのは一旦気になり出すと止まらない。
座るのが嫌になる前に、再生計画を思いついた。
手が当たるアームの部分の塗装を剥いで、塗装し直すことにした。
雨の中ガレージに運んで、まずステンレスのヘラで表面のゴム状になった塗装を削る。
その後はサンドペーパでひたすら磨く。粗めのサンドペーパが無かったのでくろがねやまで買いに行く。
戻って来てさらに磨く。
ここでスティック上のサンドペーパーフォルダが大活躍する。
午前中一杯掛かって磨いて、午後はニスを使っての塗装。
後は乾くのを待つだけである。
そでの部分をサンドペーパーで削る
両側とも削る
ニスを塗って乾かす
§プラモ作り
1月ほど前から、雨の日にプラモデルの作成に着手していた。
今日で3日目くらいだろうか。
これまでは殆どが車のプラモデルだったが、今回はレース用バイクのプラモデルである。
5年くらい前にリサイクルショップで買ったものだが、今はこのようなプラモデルは販売されているのだろうか。
機種は「スズキ RG250 Γ ウォルター・ウルフ仕様」(ネットで調べてみた)
ニッパでパーツを切って、カッターでケバを削り取り、必要最低限の量の接着剤を塗って接合する。
このバイクは細いビニール管を各パーツ間で繋げる必要があるので、ピンセットも必須である。
こんな細かい作業は、今の若者はできるのだろうか。たぶん息子がプラモデルを作っている所を見たことが無いので、世の中の若者もきっとそうなのだろう。
しかし、細かい部品の接合や切り取り作業は、眼鏡を掛けていると見ないので、眼鏡を外して目の近くに持ってきて作業することになる。
なので、今回は中近眼鏡を持参して作業に望んだ。それでも眼鏡を外すこともしばしば。
なかなか作業が進まない。
この場に及んで、前輪と後輪のタイヤの大きさが違いがあり、後輪に付けたタイヤが前輪のものとわかり、ネジ留めしていた両方の車輪回りをばらして、もう一度作り直した。
それでも何とか完成。シール貼りは別の機会にすることとして、一応完成。
ああ、とても肩が凝ったぞ。
もう1つプラモデルのストックがあったような気がするが、しばらくは封印しておこう。
これがパッケージと説明書
シートを外したところ。ビニールパイプをまだ配線していない
とりあえず完成!
☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓