§紅葉台へ朝散歩
気温20℃、曇っているが晴れている、変な天気。
紅葉台に向かう。
キャノンアネルバからの紅葉台は曇っていて、歩いていると細かい霧雨が降っているらしく、顔面に冷たい物が当たる。
県道71号を渡って先に進むと、目の前に虹が見えた。
今日は良いことがあるかもしれない。
紅葉台に向かって東海自然歩道を登って行くと、先日の台風による強風で折れたと思われる枝が地面に散乱している。
時折日も差すが雲が多い天気。
紅葉台の展望台からは、小さな笠雲を被った富士山が見えた。
それでも西の方からどんどん雲が流れてきているのが分かる。
三湖台も同じように晴れたかなと思ったら雲が掛かるような天気。
ふと樹海の方をみると、ここでも虹が見えた。
天上は雲がないためか虹が無いが、反対の右側はいやしの里根場辺りにうっすらとみえる。
超広角でないと全体は写らない。
展望台に立って、樹海をみていると下から雲がわき上がって来る。
太陽を背にしているので、雲に私の影が映る。
よくみると私の影の周りに虹が光っているようにみえる。
そうか、これが「ブロッケン現象」なのだと気が付いた。
初めての経験であるが、なぜ私の影の周りだけなのか分からない。でも面白い。
2,3分したら太陽が雲に隠れてしまったので、この現象も消えてしまった。
しばらく待っていたら、三湖台全体が雲に覆われてきたので、ジラに戻る事にする。
アネルバの正門からは紅葉台は晴れていそうだ

西のそらに虹が現れた

紅葉台入り口のバス停から。西の方から雲が流れてくる

紅葉台の坂を登り始める

途中で台風による折れた枝が道を塞ぐ

紅葉台碑からの富士山

自然歩道もありこちに枝が落ちている

レストハウスからの富士山は雲が少なくなってきた

笠雲になるのだろうか

吊し雲もできそう?

三湖台の向こうは雲の中

樹海を見ると虹が光っていた

展望台から虹を望む

しばらくすると虹が消えてしまった

自分の影の周りが光っているように見える

ズームしてみると、ブロッケン現象のようだ

三湖台全体が雲に覆われて日も差さなくなった

再びレストハウスからの富士山

§アンテナ交換
地デジの映りが悪いので、もう少しアンテナ素数の多い物をYodobashiで購入した。
値段はなんと1790円で、送料は無料である。
価格は安いが、問題は屋根の上の方まで上ってアンテナを交換できるかである。
そのため今日は長男を連れて来て、2連ハシゴの出し入れや、作業中のハシゴの支えを手伝ってもらうことにした。
交換は結構大変だった。
まずは、上まで運ぶ作業。これは輪に腕を通して階段を上った。
次は、棒への固定。左手でハシゴから落ちないようにして、ほとんど右手だけでネジを締める。
次はケーブルとの接続。これまでのケーブルは短く引っ張っても長くならない。仕方なく棒の中段くらいまでアンテナを下げた。
最後に向きを変えようと思ったら、ハシゴが邪魔で動かせない。一旦下りてハシゴを長くして位置をずらして方向を変える。
なんやかんやで1時間近く掛かった。
これでテレビが綺麗に映らなかったらお涙ものだが、しっかりと綺麗に映った。メデタシメデタシ。
怖さを抑えて必死でアンテナ設置中

受信感度が悪かった前のアンテナ

設置完了したアンテナ

お昼はまえふじで初めてナポリタンを注文。具も多くまあまあ美味しかった。

§七輪BBQ
久しぶりに長男を入れて3人でとお酒をのみながらのBBQ。
退職祝いだと言ってくれた赤ワインがアルコール高めだがさっぱりしていて美味しかった。
甲州地鶏の焼き肉も長男は気に入ってくれたようだ。
得意の焼きナス

今年はトウモロコシが当たり年のようだ

お祝いに貰った赤ワイン

長男は焚き火にはつき合ってくれなかった

灯油ランタンの上に満月?が現れた

☆ランキングは今何位だろうか?

気温20℃、曇っているが晴れている、変な天気。
紅葉台に向かう。
キャノンアネルバからの紅葉台は曇っていて、歩いていると細かい霧雨が降っているらしく、顔面に冷たい物が当たる。
県道71号を渡って先に進むと、目の前に虹が見えた。
今日は良いことがあるかもしれない。
紅葉台に向かって東海自然歩道を登って行くと、先日の台風による強風で折れたと思われる枝が地面に散乱している。
時折日も差すが雲が多い天気。
紅葉台の展望台からは、小さな笠雲を被った富士山が見えた。
それでも西の方からどんどん雲が流れてきているのが分かる。
三湖台も同じように晴れたかなと思ったら雲が掛かるような天気。
ふと樹海の方をみると、ここでも虹が見えた。
天上は雲がないためか虹が無いが、反対の右側はいやしの里根場辺りにうっすらとみえる。
超広角でないと全体は写らない。
展望台に立って、樹海をみていると下から雲がわき上がって来る。
太陽を背にしているので、雲に私の影が映る。
よくみると私の影の周りに虹が光っているようにみえる。
そうか、これが「ブロッケン現象」なのだと気が付いた。
初めての経験であるが、なぜ私の影の周りだけなのか分からない。でも面白い。
2,3分したら太陽が雲に隠れてしまったので、この現象も消えてしまった。
しばらく待っていたら、三湖台全体が雲に覆われてきたので、ジラに戻る事にする。
アネルバの正門からは紅葉台は晴れていそうだ

西のそらに虹が現れた

紅葉台入り口のバス停から。西の方から雲が流れてくる

紅葉台の坂を登り始める

途中で台風による折れた枝が道を塞ぐ

紅葉台碑からの富士山

自然歩道もありこちに枝が落ちている

レストハウスからの富士山は雲が少なくなってきた

笠雲になるのだろうか

吊し雲もできそう?

三湖台の向こうは雲の中

樹海を見ると虹が光っていた

展望台から虹を望む

しばらくすると虹が消えてしまった

自分の影の周りが光っているように見える

ズームしてみると、ブロッケン現象のようだ

三湖台全体が雲に覆われて日も差さなくなった

再びレストハウスからの富士山

§アンテナ交換
地デジの映りが悪いので、もう少しアンテナ素数の多い物をYodobashiで購入した。
値段はなんと1790円で、送料は無料である。
価格は安いが、問題は屋根の上の方まで上ってアンテナを交換できるかである。
そのため今日は長男を連れて来て、2連ハシゴの出し入れや、作業中のハシゴの支えを手伝ってもらうことにした。
交換は結構大変だった。
まずは、上まで運ぶ作業。これは輪に腕を通して階段を上った。
次は、棒への固定。左手でハシゴから落ちないようにして、ほとんど右手だけでネジを締める。
次はケーブルとの接続。これまでのケーブルは短く引っ張っても長くならない。仕方なく棒の中段くらいまでアンテナを下げた。
最後に向きを変えようと思ったら、ハシゴが邪魔で動かせない。一旦下りてハシゴを長くして位置をずらして方向を変える。
なんやかんやで1時間近く掛かった。
これでテレビが綺麗に映らなかったらお涙ものだが、しっかりと綺麗に映った。メデタシメデタシ。
怖さを抑えて必死でアンテナ設置中

受信感度が悪かった前のアンテナ

設置完了したアンテナ

お昼はまえふじで初めてナポリタンを注文。具も多くまあまあ美味しかった。

§七輪BBQ
久しぶりに長男を入れて3人でとお酒をのみながらのBBQ。
退職祝いだと言ってくれた赤ワインがアルコール高めだがさっぱりしていて美味しかった。
甲州地鶏の焼き肉も長男は気に入ってくれたようだ。
得意の焼きナス

今年はトウモロコシが当たり年のようだ

お祝いに貰った赤ワイン

長男は焚き火にはつき合ってくれなかった

灯油ランタンの上に満月?が現れた

☆ランキングは今何位だろうか?

