ディーゼル
2015-10-20 | 車
結論から先に書きますが
所詮フォルクスワーゲンごときに出来るわけが無いw
そういうことです
実は触媒だけでNOxを無くそうってのはかなりの技術が必要で、日産ですら旧型エクストレイルに積んだ時、ATミッションでは規制をクリアするのが難しく
当初マニュアルミッション車のみ販売
ATは年単位で発売が遅れたくらいです
ホンダも相当苦労してユーロ6をクリアしましたが
触媒だけでやるのは本当に大変なんです、それだけ微妙だし難しいっす
まぁ最近
親中になったEU(特にドイツ
)に激怒したアメリカが
見せしめにしたって陰謀論もなるほどですが、正直言ってみなさんが思ってるほどもうドイツには抜きんでた技術なんてないですよw
それ50年前の話です
確かにフィスラーの鍋が凄いとか、工具が硬いとか一部残ってますがそれくらいです
特にVWのプログラムを請け負ってるボッシュなんて酷いもんです

でもってアドブルーと言われる尿素タンクです
トラックの軽油タンクの横に青いキャップが付いたのあるから今度見てください
ここにオシッコ入れればOKなわけないんですが、尿素を触媒に噴射することで化学反応を起こさせNOxを激減できる方式があるんですが、これが今の主流です
VWと違って賢明なメルセデスは触媒だけじゃ無理~~~とさっさとこの尿素システムを全ディーゼル車に採用
先日日本で発売されたCクラスディーゼルは2.2リッターに初の9段ATを採用170馬力トルク40.8㎏燃費20.㎞リッターだと
買わないけどw
所詮フォルクスワーゲンごときに出来るわけが無いw
そういうことです
実は触媒だけでNOxを無くそうってのはかなりの技術が必要で、日産ですら旧型エクストレイルに積んだ時、ATミッションでは規制をクリアするのが難しく


ホンダも相当苦労してユーロ6をクリアしましたが

まぁ最近



それ50年前の話です

確かにフィスラーの鍋が凄いとか、工具が硬いとか一部残ってますがそれくらいです
特にVWのプログラムを請け負ってるボッシュなんて酷いもんです


でもってアドブルーと言われる尿素タンクです

トラックの軽油タンクの横に青いキャップが付いたのあるから今度見てください

ここにオシッコ入れればOKなわけないんですが、尿素を触媒に噴射することで化学反応を起こさせNOxを激減できる方式があるんですが、これが今の主流です
VWと違って賢明なメルセデスは触媒だけじゃ無理~~~とさっさとこの尿素システムを全ディーゼル車に採用
先日日本で発売されたCクラスディーゼルは2.2リッターに初の9段ATを採用170馬力トルク40.8㎏燃費20.㎞リッターだと

買わないけどw