こんばんは、ジニーです。
横綱の稀勢の里、ツラいですね。
最近は相撲に対してあまり良い印象を持っていないのですが、
今回もなんだか閉口です。
精神論がまだ先行している印象。
それも大事だけど、稀勢の里のことを考えるとツラいです。
周りからの期待と言えば聞こえはいいですが、
今はただプレッシャーしかないでしょ。
それが横綱だと言えば、そうなのかもしれませんが。
弱り切った人間を追い込んでいるようにしか思えない。
果たして横綱とはなんなのか?
強さの象徴。
精神の象徴。
と言ったところでしょうか?
いまや相撲は競技となりました。
神に納めるものとは別物になっているのだと思います。
なんだかどっちつかずの感じで、
新しく変わり切れないその姿に、痛々しさを僕は感じてしまいます。
言ってもそこまで熱心に観てるわけではないので、
識者から言わせれば只の戯言でしょうが、
おんなじ気持ちで観てる人もいるような気がします。
いまの横綱の在り方に、憧れる人はいるのでしょうか?
ちょっと疑問です。
横綱の稀勢の里、ツラいですね。
最近は相撲に対してあまり良い印象を持っていないのですが、
今回もなんだか閉口です。
精神論がまだ先行している印象。
それも大事だけど、稀勢の里のことを考えるとツラいです。
周りからの期待と言えば聞こえはいいですが、
今はただプレッシャーしかないでしょ。
それが横綱だと言えば、そうなのかもしれませんが。
弱り切った人間を追い込んでいるようにしか思えない。
果たして横綱とはなんなのか?
強さの象徴。
精神の象徴。
と言ったところでしょうか?
いまや相撲は競技となりました。
神に納めるものとは別物になっているのだと思います。
なんだかどっちつかずの感じで、
新しく変わり切れないその姿に、痛々しさを僕は感じてしまいます。
言ってもそこまで熱心に観てるわけではないので、
識者から言わせれば只の戯言でしょうが、
おんなじ気持ちで観てる人もいるような気がします。
いまの横綱の在り方に、憧れる人はいるのでしょうか?
ちょっと疑問です。