節電、節電と云って、暑かった夏が過ぎ去り。 さむい 寒い冬がきた!
関西電力管内が冬季節電、12月19日から来年3月23日まで10%以上の節電!
一般家庭は、平日9時から21時、特に夕方以後 18時から21時の間 節電の必要が有るそうです
確かに 資源の無駄遣いをしないのは、大変結構な事だが、従来から節電して電気代を節約しています!
一方、いまだにオール電化を推奨する電気店も多い! これだけ電力不足が叫ばれる時いかがなものか?
先日 近くの ミニスーパー に入ると店内は薄暗い! 良く見ると照明が半分以下!
壁際と写真の手前側の蛍光灯が抜いてある
はたして これで良いのだろうか? しかし この明るさでも充分商品は分かります
近くのコンビニでは、蛍光灯の代わりに蛍光灯形のLED照明にして明るさを維持していました。
ガラス窓越しに写したから電柱電線まで写ってしまった、
一本には小さなLEDランプが一列に多数取り付けて、一本の電灯になっている
上段も下段の写真も商品を写さない事で了解をもらいました。