今日は花と違って葉っぱです
「えらく虫食いの葉っぱだな~」と思って良く見ると違った
これは虫食いと違って 自然の造形でした
どの葉っぱにも 一部にハート型が見えます
近所の庭に植えてあった木? 園芸品種の葉っぱ? 名前は解りません
今日は花と違って葉っぱです
「えらく虫食いの葉っぱだな~」と思って良く見ると違った
これは虫食いと違って 自然の造形でした
どの葉っぱにも 一部にハート型が見えます
近所の庭に植えてあった木? 園芸品種の葉っぱ? 名前は解りません
日本国憲法 第一章 天皇
第八条 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基づかなければならない。
日本国憲法 前文 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/b66fb6aa178bd23ea9d84fb4f3e2246d
憲法 第七条 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/cdc1c59b96d7e5168c4a421094864015
憲法 第九条 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/51cd6ff28f3e52d7bf7166045f813feb
近くの雑木林で こんなモミジをが有りました
青々した夏の雑木林の中でひときわ目立った赤色
一本のモミジの木のごく一部の葉が紅葉していました
一か所だけの紅葉、こんな事ってあるんですね~
盛夏お見舞い申し上げます
夏を代表するピンクの花 百日紅
猿が登ろうとしてもすべってしまうほど スベスベの樹皮で、「猿滑」となったのだそうです
百日紅 その名の通り長い期間に渡ってきれいな紅い色の花を咲かせます、
この白い花も百日紅
結構複雑な形状だが 小さくてたくさんの花弁は造花のようです
良く見ると 花弁は縮れており、その六つの花弁に囲まれて 1個のメシベと多数のオシベが集まっている。
街中から見ると山の紅葉が始まったようですが ・・・?
これは紅葉でしょうか? それとも雨不足の為 木が枯れているのだろうか? または・・・
この風景も同じです、こんな色の木葉が有るのか? 紅葉か? 枯れているのか?
建物の8階から写したが、山の中腹を宅地造成開発して緑が無くなっている
宝塚大劇場 10月7日~11月7日 雪組公演「ケイレブ・ハント」
http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/e49905c3ff705f50c8fabca3e916b99d
に続いて 宝塚大劇場 花組公演「金色の砂漠」のパンフレットです
10月8日(土)前売開始 ぜひ宝塚へお越しください
宝塚大劇場 現在宙組公演中「エリザベート」のパンフレット
http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/d8d19a5e56bfdd01ef63dd3c3780623b
宝塚歌劇便り 71 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/275589a010df79cc9ab89dd2a4b9afb2
お知らせ、宝塚の紹介
8月5日 NHK BS1で 新日本風土記「宝塚」が放送されて見ていました
http://www.nhk.or.jp/fudoki/160805broadcast1.html
再放送は明日8月12日 NHK BS1で AM8:00です ぜひご覧ください。
日本国憲法 第一章 天皇
第七条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 (原文は縦書き故、❝ 左の国事 ❞ との表記となります)
1 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2 国会を招集すること。
3 衆議院を解散すること。
4 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を承認すること。
6 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を承認すること。
7 栄典を授与すること。
8 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を承認すること。
9 外国の大使及び公使を接受すること。
10 儀式を行ふこと。
日本国憲法 前文 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/b66fb6aa178bd23ea9d84fb4f3e2246d
憲法 第六条 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/cc2abe76aa1ad2391850b6d0c60a0885
憲法 第八条 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/f2161bb3832a2aea3c06e56fddff2b1d
東京2020オリンピック関連商品が発売せれているのでオンラインショップでピンバッジを買おうとすると
在庫切れ! 入荷した時点でメール連絡を依頼しました。
オンラインショップで買うと送料810円と銀行振り込み手数料が余分に掛かってしまいます。
ところが 某ショッピングモールのスポーツ用品店で他の物を見ていると、バッジが眼に入った
えっ! オフィシャルショップ以外でも売っている!!?
早速2個買いました、他にもオンラインではTシャツ・キーホルダー・バッグ類・タオル ハンカチ等も
大手スポーツ用品店で売っているようですヨ~ (一個 税別600円でした)
ガンバレ日本! ガンバレ一本!
暑い中ウォーキングしていると、こんな応援旗「狙うはIPPON!!」と共に柔道着が ・・・
道場の応援旗には大勢の寄せ書きがあります、オリンピック出場選手!!
と思って帰宅後調べると少年柔道大会の応援旗でした。
しかし、日本代表のオリンピック選手ガンバレ!! 応援しています!
花の名前は「デュランタ タカラヅカ」、 花の名前になぜ宝塚が付いたのだろう?
鮮やかな濃い紫色に涼しげな白い縁どりの花を咲かせます。
鉢植えされていたが 見事に咲き誇っていました
この花姿が・・・正装した美しいタカラジェンヌの袴姿を連想させることから、宝塚と名付けられたそうですが ???
2015年5月に宝塚ホテルが大劇場駐車場跡に移転との報道があり、ブログにも出しました
http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/cf45fe68d4f9817d2a993f694f3abc14
宝塚ホテル開発構想計画が歌劇場の駐車場に掲げてありました、また新しい駐車場の建設計画も発表しています
それに依ると2017年1月から着工、2018年4月竣工、他は下の平面図の通りです。
また、昨日 NHK BS1で 新日本風土記「宝塚」が放送されて見ていました
http://www.nhk.or.jp/fudoki/160805broadcast1.html
宝塚の紹介ですが、再放送は8月12日 AM8:00です ぜひご覧ください。
日本国憲法 第一章 天皇
第六条 天皇は、国会の指名に基づいて、内閣総理大臣を任命する。
② 天皇は、内閣の指名に基づいて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
日本国憲法 前文 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/b66fb6aa178bd23ea9d84fb4f3e2246d
憲法 第五条 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/c220c2f0d0b70f24c11f9e9c919b1e68
憲法 第七条 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/cdc1c59b96d7e5168c4a421094864015
宝塚歌劇便り「Bow Singing Workshop」雪組・花組に続いて本年最終月組のパンフレットです
上の写真はポスターを撮りました
残っていた月組パンフレットが発行されました
上の写真で「Bow Singing Workshop」のパンフレットが揃いました、
宙組・星組パンフレット http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/25111e649572033b177906a78a39f68c
雪組・花組パンフレット http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/fdf61418f002a0f84edee295f3d93b37
宝塚歌劇便り 68 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/1f0098e2054f57b055b825980f7080b1
今日大劇場に行くとこんなウチワを配っていました
特定外来植物に指定されている「ミズヒマワリ」
近くの川岸にこんな多くのミズヒマワリの群落が数か所あります
旅する蝶「アサギマダラ」がこの花を求めて9~10月に飛来します
この花で吸蜜してから南下し、四国から喜界島そして台湾へ、私はフィリッピンまで飛んでいると考えます
ウォーキング中に日陰でこんな変な花を見つけた、蔓性の植物の花
クラゲのような花 初めて見ました、でも面白い花です
調べると「カラスウリ」で 夜間だけ開く花だそうです
昼前に写したから花からでた糸のような花弁が萎れて気持ち悪いぐらい元気が無い!
この写真が元気で一番格好良く撮れた「カラスウリ」