八瀬塾のあやねちゃんが乗っているKTMですが、また、エンジンをフレームに止めているマウントが折れてしまいました。
今度は、前回修理したのと逆側です。
いつものように、アルゴン溶接での修理。
破断した部分の塗装を剥がし、面を仮固定してから溶接です。
溶接の際、溶棒を少し多めに流し込みし、持ってあげます。
破断面が綺麗だったので、溶接の作業は楽勝でした。
裏も同じように溶接をしました。
ま~KTMのエンジンマウントの破断は、残念ながらお約束と言ってもいいでしょうね。
しかし、はじめて経験されるキッズ&パパは、ビックリすることでしょう。
道具って本当に便利ですよね~
出来ることなら、トランポにアルゴン溶接機が積めたら・・・な~んて、思っちゃいますよね~!
昨日の続きです。
フレーム:HARRISオリジナルF1。ヨーロッパのスプリント用レーサーのフレームで、当然ですが受注生産物・・・素材はレーノルズ531(クロモリ)です。
とにかく軽い・・・ビックリしますよ!
塗装は、夜光塗料を使っているので、暗くなると全体的に、グリーン・ブルー・レッド3色の怪しい光を放ちます!
Fカウル:メーカー名を忘れてしまいましたが、モーターショウに出品する為、ワンオフで制作された物に、ロックハートのスクリーンを加工して付けています。
ライト:シビエH4×2個。
タンク:ヨシムラワークスの8耐用・アルミタンクを加工、鍵付きに交換して使っています。
オリジナルのアルミタンクも有るのですが、スプリント用のタンクの為、容量が少ないので交換したんです。
ミラー:メーカー不明の原付用の安物!
シートラバー:ヤマハTZ純正物です。
表面に滑り止めの加工が施されていて、以前乗っていた自分のレーサーにも同じ物を使っていたんです。
エンジンベース:スズキGSXR1100Rの88年物。
88年式にこだわっています・・・その理由は、ヘッドの耐久性が1番強いから、チューンの際に無茶が効くんですよ!
エンジン内容:オーソドックスな部分は全てフルチューンにしています。
また、細かい所に手を加えています。
特にウエイト・バランスには最新の注意をして作りました。
当然ですが、排気量は・・・秘密!
クラッチ:バーネットケプラーカーボンを使用してます。
スプリングも当然・・バーネット。
エンジン廻りも、強度に問題のないところは、全てチタン・アルミに交換してます。
キャブ:ミクニTM40にショートファンネルを使用。
スロットルが重いと言う方が多いのですが、こっちの方が自分に向いているので気に入っています。
あと、アイドリングの際のパコパコ音が好きなんですよね~
オイルライン:全てアールズ#8です。
メインのオイルクーラーのラインには、脱着式のアダプターを2個、使っているのですが・・・これがもの凄い高価な物で、ビックリしました!
また、追加でヘッドのオイルを廻すラインをアールズ#3で作り新設する事で、カムの油膜切れを押さえています。
ボルトのワイヤーリングは、自分のライフワーク!
チタンのボルトには、こちらで穴開け加工が出来ませんので、全て特注で作ってもらいました。
カバー類:バンス&ハインズ。
ヨシムラのカーボンで、キャブヒートガードを付けています。
電気類・・・
コイル:ダイナ3Ωを使用。
コード:スピリットファイヤー加工物です。
ごちゃごちゃしてますよね~!
三ッ又:HARRISオリジナル。
メーターのセンターにある物は、ヨシムラの油温計で、ヘッドの温度を表示します。
右側にある、赤いスイッチのような物が、バッテリーのカットオフスイッチです。
Fマスター:ロッキード製ラジアル20パイを使用。
アルミのハイスロにOW≠O1スイッチ・・・カスタムのお約束仕様!
アクセルワイヤーは、アドバンテージのオリジナル・ステンワイヤーを使っているのですが・・・これ、最高!
今でも有るのかな~?・・・スペヤーで2セット持っているので安心です。
クラッチ:油圧・ロッキード製を使用。
ハンドル:アルミで、ワンオフ製作しました。
ま~長々と詳解させてもらいましたが、これが私の宝物です。
加工・取り付け・塗装は、全て自分でやりました。
最新のレーサーレプリカには負けるでしょうが・・・これから先、いつ乗れるかわかりませんが、絶対に手放すことは無いでしょう。
直人が怪我をして走れなくなって・・・親父が考えること?
”バイクに乗りたいな~”
この前も、カスタム仲間と話が盛り上がったけど・・・
定期的に整備はしていますが、車検が切れています。
今日は、バッテリーの容量・キャブの調子等をチェック!
このバッテリーは、3年目なのですが、要量的には大丈夫そうです。
普段、乗っている時は小さめのバッテリーを積んでいるのですが、現在はかなり大きめの物に交換したこともあって、今のところは大丈夫。
バッテリーは、つなぎっぱなしにしていると、あがっちゃいますよね?
この対策として私のバイクには、車のレースで使われるカットオフスイッチを付けています。
これを付けていれば、いちいちターミナルの接続をする必要が有りませんから、とても便利です。
しかし、今回はブースターをかまして、充電をしておきました。
今回は、私の宝物バイク・・細部の仕様を詳解しようと思います。
Fフォーク:浅見SPのホワイトパワーでチタン仕様。
フェンダー:オーリンズ用のケプラーカーボンのドライをオリジナルのステーで取り付け。
Fブレーキ:ロッキード製6pot。
Fローター:ロッキード製6pot専用フローティング320の鋳鉄。
Fホイール:PVM製のマグネシュウム3.50-17。
タイヤとマフラーの間に見えるのは、サブのラウンドオイルクーラーです。
アンダーカウル:ワンオフのカーボンです。
ブレーキホース:メッシュ#3にグッドリッチのステンレス&アリミを使用。
ボルト・ナット類は、強度に合わせて、チタン・ステン・アルミを使い分けています。
Rブレーキ:ロッキード製4potにワンオフで制作したフローティング仕様。
Rローター:ブレンボ製のカート用フローティングで鋳鉄。
Rホイール:マービック製のレーシングSP物でマグネシュウム5.75ー17。
マフラー:4in1部分はヨシムラワークス物で、その後ろはモリワキ・モナカ管本物だよ!
バックステップ:HARRISオリジナルの現レギュレーション仕様にペグを変更。
Rマスター:ブレンボ製。
ブレークホース:フロンと同じ仕様です。
Rフェンダー:ケプラーカーボンのドライでワンオフ。
Rサス:浅見SPのホワイトパワー。
Rシート:ヤマハOW-01用、FRP。
心臓部等・・・後ほど!
土曜日は、直人の学校の参観日。
事業態度の悪さは、聞いていますが・・・さすがに参観日は大人しく?していたようです。
3時間目は、体育でキックベースをクラス対抗でやったんですが、当然・・見学。
やりたそうでしたね~
参観も終わり、私はその足でFFFに行き、色々と作業をしてきました。
この内容は・・後ほど。
作業も終わり、嫁に連絡を入れると・・”公園にいるよ”・・
そこで、公園によると・・・
学校で出来なかった、キックベースをしています?
おいおい・・・と、思ったのですが、数日前から学校でもサッカーとか・・しているようですし、松葉杖をまともに使って歩いている様子もないので・・・嫁もあきらめたようです。
しかしま~あの足で、上手に蹴る・走ると・・・それはそれで関心しますね~
夕方、病院で定期検診です。
先生・・”ちゃ~んと松葉杖を使ってるのかな~?”
直人・・にや~・・!
先生・・”ま~足の状態は大変良い感じだから、松葉杖は返していいよ・・・しかし、まだバイクに乗っちゃ~だめだぞ~・・って、ニーブレスは外せないからね!”
直人・・ニコニコ!
9日に順天堂の櫻庭先生のところへ行く予定ですので、その際の診察の結果が、なぜかとても楽しみになってきました。
ゴールが見えない感じで、もやもやした不安感があったのですが、気分的に院長先生の話に期待が持てました。
今後の問題も有るので、そろそろFFFレーシングの整形外科医・村尾先生に相談をしようかな~
バイクの際、日常の歩行等、に必要な装具の制作も考えておかないと!
直人がオフビAコースで靱帯を損傷して、約1ヶ月がたちました。
怪我の痛みは、全く無く・・・日常生活をおくっています・・・・が・・・
ここ数日、直人は嫁に怒られること・・・かなりあきれる内容!
授業が終わり校庭で・・・サッカー・ドッジボールetc・・・?
公園では、友達の自転車を乗り廻す?
昨日まで、嫁が自転車で学校の送り迎えをしていたのですが、引き取りの際にクラスのお友達が、”今日は、こんな事・あんな事”・・・と、嫁の顔を見ると話してくれるようで・・!
ボルテージが毎回、上がっているようです。
そんなことで”直君は、明日から一人で学校に行きなさい・・・遅刻しても自分が悪いのだから先生に怒られればいい・・・”と、見放されたようです!
しかし、普通に歩いて5~6分もあれば行ける距離!
松葉杖を使っても走れる直人なら・・・楽勝!・・・少々嫌味ですかね~
しかし、自分の息子ながら、あの足でサッカー?・・・どうやってんのかな?・・・って、思いましたね。
毎週通っている体操も休部届けを出していますが・・・今後、続けていくかは現在検討中なんです。
靱帯の状態が、完治できないことで、体操を続け、返って状態を悪くするのではないかと心配があるからです。
私のように膝に装具を付けての日常生活となることは、既に決まっていることも、考えさせられる問題です。
しかし、スポーツをする上で、体の柔軟性を維持する事は非常に大事な問題ですから、これからも起こりうる怪我に対処出来る体作りは絶対条件でしょう。
柔軟性を養う?・維持する為に、関節の負担を軽減できて、出来るスポーツ?
クラシックバレイ?・・・と、嫁に言ったら・・大爆笑でした!
直人がタイツをはいて、踊っているところを、皆さ~ん・・・想像してみて!