振袖、留袖、訪問着、小紋、色無地、浴衣・・・お着物って、色々な種類があります
華やかな柄で見栄えのする振袖や訪問着に対し、ちょっぴり人気のない色無地さん
どうも、仲居さんのお着物のイメージがあるようです
でも、色無地って超すぐれ物なんですよー
紋一つで、結婚式にだって堂々と着ていける格の高いお着物。しかも少し控えた感じが日本人の奥ゆかしさを象徴し、卒園式や入学式の脇役のお母様にもぴったり
お茶会なんて大活躍する一着です
その上、リサイクルで訪問着に比べてかなり安価で買えるんです
さて、どうすれば、仲居さんにならないか
お写真のお客様のお着物はまさに色無地。
でも、綺麗な水色と帯の合わせが清清しく、お客様の雰囲気にぴったり
とーっても品のある着物姿です
ちょっぴり注意が必要なのはやはりエンジ色やピンク系。
仲居さんにならないコツとは
・半襟を刺繍衿にしたり、重ね衿でポイントをつけましょう
・帯結びを変わり結びにして華やかにしてみましょう
・帯締め帯揚げを着物と同系色にすると仲居さん風になるので注意。ポイントになるような綺麗な色を選びましょう
・帯は同系色にせず、少し華やかな色や柄にしましょう
・半衿を少なく詰めすぎると仲居さん風。正装のようにある程度の幅を出してあげましょう(喪服は除く)
ちょっとした工夫で、敬遠しがちな色無地も素敵に大変身
是非、試してみて下さいね
華やかな柄で見栄えのする振袖や訪問着に対し、ちょっぴり人気のない色無地さん
どうも、仲居さんのお着物のイメージがあるようです
でも、色無地って超すぐれ物なんですよー
紋一つで、結婚式にだって堂々と着ていける格の高いお着物。しかも少し控えた感じが日本人の奥ゆかしさを象徴し、卒園式や入学式の脇役のお母様にもぴったり
お茶会なんて大活躍する一着です
その上、リサイクルで訪問着に比べてかなり安価で買えるんです
さて、どうすれば、仲居さんにならないか
お写真のお客様のお着物はまさに色無地。
でも、綺麗な水色と帯の合わせが清清しく、お客様の雰囲気にぴったり
とーっても品のある着物姿です
ちょっぴり注意が必要なのはやはりエンジ色やピンク系。
仲居さんにならないコツとは
・半襟を刺繍衿にしたり、重ね衿でポイントをつけましょう
・帯結びを変わり結びにして華やかにしてみましょう
・帯締め帯揚げを着物と同系色にすると仲居さん風になるので注意。ポイントになるような綺麗な色を選びましょう
・帯は同系色にせず、少し華やかな色や柄にしましょう
・半衿を少なく詰めすぎると仲居さん風。正装のようにある程度の幅を出してあげましょう(喪服は除く)
ちょっとした工夫で、敬遠しがちな色無地も素敵に大変身
是非、試してみて下さいね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます