goo blog サービス終了のお知らせ 

廃校利用 山里の美術館「共星の里」

福岡県朝倉市黒川の「共星の里」のイベント情報や楽しい体験記を掲載。
左下のお好きなカテゴリー(1~16)毎にどうぞ!

今年の共星の菜園は違いますゾ。

2007-07-07 17:50:49 | 15.菜園のようす

おひさしぶりです。ナオミです。

白瀬昌子「家」展の展示入れ替え作業のお手伝いに、
ひとつきぶりに共星にのぼった私。
白瀬さんのなんとまあ楽しげなかわいい作品たちにも
もちろん感激させられましたが、
もうひとつ、メチャびっくりしたのが、菜園の成長っぷりの良さ。

今年の菜園はちと違う。

すっかり私の手を離れたのが逆に功を奏したのか?
ちょっと見ぬ間に野菜たちの株はウチのに比べ大きく大きく成長しており、
すでに毎日収穫が出来るようになっていました。
のりさんの尽力と(07,5/17UP分参照)KAZUさんのお世話の賜物ですね。
(あと、苗を植える時はみんなで植えましたヨ)
レストランには、この共星産完全無農薬・無化学肥料の
新鮮もぎたて野菜を販売するコーナーまで用意されていました~!
使いこなせずあまった時には販売するそう。
ホントに安心して食べられる野菜だからオススメです。

写真はこの日の収穫の一部。

ちなみに、てっきり採られ忘れだろうと思い、
大きくなってたきゅうりを写真でも撮ろうと
4本とも勝手にもいでしまった私。
あとからよしえチャンに
「きゅうり採ったのネーサンですかー!?!
 も~楽しみにとっておいたのにぃ~~。
としっかりおこられてしまった。
ごめんごめん!絶対このきゅうり「気がつかれてないだけだろう」と思ったのよね~。
ところが、しっかり隅々までチェック入っておりましたねー。
ん~管理が厳重....。

いままで全てがかなりアバウトだった菜園が、
今年はホントに、良い意味で違いますぜ!スバラシー。楽しみです。

私もたまには草むしりしに来なくちゃね~。
つか、その前に自分ちの草ジャングルをどうにかしろっ!ていうウワサも。
.


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
突っ込みどころ満載! (スタッフよしえ)
2007-07-12 15:03:07
姉さんの記事、つっこむところだらけよぉ~?!
みんな、収穫のついでに草とったり、
野菜に付いた虫を捕ったり、死んだ葉っぱをちぎったり。。。
ちゃ~んと、出来る範囲の手入れはしてますよ!

それから!!
野菜の販売だって、毎日朝採れのものを出して、
売れずに残ったものを食材として使っています。
なので、毎日入れ替えでとっても新鮮ですよぉ~☆

とにかく収穫しても、また次の日には収穫!収穫!!
元気が良くて、助かっています
でも、期待はずれなのがゴーヤ。。。
一番採れると思っていたのにぃ。ちぇーっ。

最後に。
私が楽しみにとっておいて、文句を言ったのは
『なす』。
姉さん、大丈夫?!!!
返信する
「なす」。...ということは、 (管理人:ナオミ)
2007-07-12 19:29:17
なすの事だったっけ?
ということは~
やっぱキュウリはみんな気付いてなかった~ン?

....っと、ウソウソ!ジョーダンだヨ
私はァーそういうコト言ってんじゃあなくってぇ~。
ちゃんと管理が行き届いてるし
そういう意味でも「今年の菜園は違うネ!スゴイネ!」って
喜んでるだけじゃーん。
大目に見てよ~。

野菜販売のとこはチョット表現を誤ったみたいだね。
そういわれて見れば。
「使いこなせない位の収穫があるときには、もぎたてを販売する」と言いたかったんだけど、
なんだか余り物を売るみたいにとれちゃう表現になっちゃってるね。
失敬失敬。

ところで、うちの菜園はボロボロなんよね~
かわいそうなネイサンに社員価格で野菜販売してよぉ

あーおいしい野菜がたっぷり食べた~い
返信する

コメントを投稿