私は家庭菜園が趣味なんですが、出来が悪くてもやっぱり
採ってすぐ食べると何でもおいしいもんです。
共星の里でも少しでいいから野菜を作って
スタッフやレストランのお客様に、採れたてもぎたてのサイコーに新鮮なおいしさを
ぜひ味わってもらいたい!と思い、校庭の片隅の、
昨年の台風で吹っ飛んだ元体育倉庫の跡地に
出張菜園をこの春つくりました。
普段は仕事で行けない私に代わって、みんなが水やりとかしてくれたりして
スクスクと育っているようです。
スタッフの仕事を増やしてしまうのが心配でしたが、
「カレーのトッピングに炒めた便利菜を使ったョ!以外とカレーとマッチした。」とか
「大根の成長が楽しみ!!」とか言ってもらうとホントうれしい。
レストランのメニューで「サラダバー」をつくって、
注文受けたらそのお客様に軍手とハサミを渡して
「お好きな野菜をお採りください。それをサラダにいたします。」と菜園へ案内する......
な~んて出来たらイイな~。
しかし、毎週のように手を入れる事はできないので
手抜き菜園記となりそうですが「11.出張菜園のようす」で
そんな菜園のありのままをお伝えしていきます。
いつまで続くか.....お楽しみ!
採ってすぐ食べると何でもおいしいもんです。
共星の里でも少しでいいから野菜を作って
スタッフやレストランのお客様に、採れたてもぎたてのサイコーに新鮮なおいしさを
ぜひ味わってもらいたい!と思い、校庭の片隅の、
昨年の台風で吹っ飛んだ元体育倉庫の跡地に
出張菜園をこの春つくりました。
普段は仕事で行けない私に代わって、みんなが水やりとかしてくれたりして
スクスクと育っているようです。
スタッフの仕事を増やしてしまうのが心配でしたが、
「カレーのトッピングに炒めた便利菜を使ったョ!以外とカレーとマッチした。」とか
「大根の成長が楽しみ!!」とか言ってもらうとホントうれしい。
レストランのメニューで「サラダバー」をつくって、
注文受けたらそのお客様に軍手とハサミを渡して
「お好きな野菜をお採りください。それをサラダにいたします。」と菜園へ案内する......
な~んて出来たらイイな~。
しかし、毎週のように手を入れる事はできないので
手抜き菜園記となりそうですが「11.出張菜園のようす」で
そんな菜園のありのままをお伝えしていきます。
いつまで続くか.....お楽しみ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます