goo

Morning on Thursday

2012年05月24日 07時17分01秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、おはよー、涼風鈴子だよー、“Morning on”だよー。日差しがつっよおおい朝だよね。今日もあちゅくなりそうですが5月も20日過ぎまして、梅雨の気配があるデーよ、で以上、“Morning on”でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Wednesday

2012年05月23日 07時18分06秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、はよーですう。涼風鈴子どすう。“Morning on”どす。さて、空空と言う感じの2日でしたが今日からはいつもの日常にもどりますね。嫌ですね、嫌ですね、嫌ですねえ。毎日、何かあるにしても、嫌なこと以外は何でもウェルカム、ウェルカムです。そうなんですよね、珍現象、オープン、何かそう言う良いことは毎日起きてほしいです。以上、“Morning on”でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Tuesday

2012年05月22日 07時16分39秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、おはようざいますぅ~“Morning on”どすぅー。何だか寒い朝どすね、身も心も。昨日の日食騒ぎも1日天下でございまして、持続性はないですね。一瞬だけの盛り上がりは儚いです。そんなこんなで管理人のテンションは凹凹凹みたいですね。壊れなきゃよいですが、以上“Morning on”でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

-Mind Feeling- 我願う因果応報の果ては…

2012年05月21日 20時46分10秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

我願う、因果応報。
しかし、いくら因果応報と言っても、それされも悪運で切り抜けてしまったとするならば、意味を持つことは無い。
我願う、因果応報。
因果応報を願う事で、私自身にもその因果は降り注ぐ事になる。


偽善者にはなれない。偽善者が如く、誰かの幸せをいつでも願える筈はなく、願わくば、この届かぬ因果を応報させたい、とさえ私は思う。


凹んだ夜につく、悪態はなんて空しく哀しいのだろうか…
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Monday

2012年05月21日 07時18分04秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、はよーざいますぅ~、涼風鈴子だよー、“Morning on”、“Morning on blue Monday”なんだよ、ブルーマンデー、いやだよなー、いやだよなあー、いやだよなあ゛っ!!といつもとバージョンが違いますが、“Morning on”は“Morning on”、何一つかわりやしないんだからねえええ~、偉そうに言ってますが、さー雨降るブルーマンデー、今日は、金環日食…ですが、ヤバそうな空模様です。こんな時だけあ゛だしを見つめないで、と太陽様が恥ずかしがってらっしゃるのかも知れない5月21日、月よー日だよ、月よー日。ああ嫌だ嫌だ、あ゛りえ゛ね゛ぇ~とダミ声使ってもつまらないんだよっ!!(落雷)と言うことで、“Morning on”でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

-Mind Feeling- 週末歌を思い起こすシーンここにあり。

2012年05月21日 02時16分11秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

画像は中河友里著『群青プリン』(2011年 集英社)の50~51頁を撮影したもの。このページの51頁に、

「でも あたし…今ちゃんと息できてるよ…」

と、主人公、長谷部一香の台詞がある。
このシーンに至る前に、主人公はクラスメイトの偽りの友達に別れを告げて、この画像のシーンでクラスで嫌われものでもあり地味で暗くて風変わりでもあり、小学生時代の同級生でもある稲倉基実に半ば告白に近いことをする。そして、彼女はそれまで付き合っていたクラスメイトの携帯電話のアドレスをすべて消し去り、稲倉の携帯のアドレスを最初に彼女の携帯に登録する運びとなっている。

この何と言うことのないシーンから、私はファンのシンガー篠原美也子の『名前の無い週末』の一節、

「ちゃんと息もしてる、足も動くまだやれる。届くこと無い思いでも叶うあてない恋でもまだやれる」

を思い出した。この曲は彼女、篠原美也子がレコード会社を移籍して初めて出したシングルCDでもあり、「再起」の意味を込めた曲でもあった。

再起。手に入れたものを失わなくてはならなくなったとしても、もう一度、また、1から出直せる事が必ずしも出来ない訳ではない。その想いが重なったように思えた。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

-Mind Feeling- 満たされた月の歌を口ずさむ日曜深夜

2012年05月21日 01時48分03秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
手すりに持たれて呼吸をおさえる。レールの端から端へ行ったり来たりの日々。扉が開いて、背中があふれる。あふれる思いに扉が閉まった」 篠原美也子『満月』より引用


何となく口ずさんだ曲、『満月』。明日と言うか、もう今日5月21日月曜日は金環日食らしいだがみられるのだろうか?しかし日食は太陽であって月じゃないな、と今頃気づく私は大馬鹿者である。

満月みたいに満たされた気持ちで毎日生きていけたら良いなと思う。欠けることなくずっと。欠けて、不満な日々は巡って欲しくはない。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

-Mind Feeling- 口ずさむ歌

2012年05月20日 21時36分57秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

「鏡の前、座ったままで、最後の一筆決めかねている。形のないものに逃れて行けたあの日にはもう戻れない。出会った春を急に思い出す。あなたがはたち、私が19。何にでもなれるつもりでいた、時の流れに逆らってでも」
(篠原美也子“HOPE”より引用)

何か不意に口ずさみたくなったので挙げてみた。希望と言う“HOPE”、私にはどれだけの希望が残されているだろう?恋する希望のチャンスはあるだろうか?仮にあったとしてもその恋した人を愛してちゃんと大切にし続けられる自信はない。

未来を気にせず、ただお互い「好きだよ」と言えるのは、学生のうちだけなのかなと思う。物語の様に幼なじみから始めて、ずっと付き合いが続いていったら素敵である。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

-Mind Feeling- 忘れかけていた知人が夢に

2012年05月20日 21時29分13秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

なぜだろう、理由は解らないが、今日見た夢に学生時代末期に付き合いがあった知人が突然出て来た。知人は私に、その知人の母親が亡くなった事を私に告げに来た。一体どうした事だろうな話である。
学生末期を迎え、完全に付き合いは途絶え、と言うか、私よりも幸せなそうな生活してそうだったのと、私なんかよりもずっと生き方が器用だった事から来る嫉妬もあって、付き合いをやめたのもある。それ以前にも、私とその知人を繋いで居たのは学校しかなく、趣味も合わず、また考え方も異なる事があり、付き合いが長く続く筈もなかったのは言うまでもなかったのだが。
生き方がうまいが故に、何か付き合い易かったのはあったし、人間的に問題は全くなく、むしろ私のが人間的に問題があるのは言うまでもない。
学生末期を終えて8年。その知人が今どこでどうしているかを知るよしもないが、多分、結婚して子供もいて幸せに暮らしてるんだろうなと思う。否、そう思いたいのだ。
あまりにもインパクトある夢だったので、話をここに書いておきたい。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Dear...From I

2012年05月20日 15時00分15秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

I can not say the person who I want to tell about this but there is no reason.I though I can not continue to communicate each other because we have the same personality but there is a difference.I am very sorry.I hope the person's good future and good bye forever.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )