goo

-Mind Feeling- Those were the daysと私の昔

2012年05月20日 14時45分38秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

最近ちらっと聴いた曲、“Those were the days”。誰が歌っているのかは忘れたが、「あの当時は」と言う意味になる。あの当時は、と来ると、あの当時は良かった、となるのが基本だろうが、私に、あの当時は良かった、と言う頃は、本当に幼い頃の一時と学生時代末期の頃の部分的な時だけだったように思う。永遠にこのまま続いたら、なんて、思っただろうか?と言う感じである。

今が駄目だから、今が良くないから、思う“Those were the days”:当時。しかしその過ぎ去った過去さえ黒塗りしたいくらいなものがあるとなると、未来か?。しかし未来見通してもそこに答えは用意されてはいないし、答えを用意する手だてを私は知らない。知った所で出必ずしも来ると言う訳ではない。

この今に、この今のままでとりあえず、も、この今のままが続けば、絶望しかないようにも思えて。わずかにもてよ希望を、は、単なる慰めにしかならないが、私は何を求め、何を手にいれようとしているのかさえ解らない。そんな中で、“Those were the days”その当時さえろくでもないなんて洒落にならないけれど、行く末に何も誰も待っていないなら、このまま、悲しまず、妬まず、淋しがらずに、ひとり生きていけたら、と思う。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

―Mind Feeling― 有線と『君と僕2』

2012年05月20日 14時26分58秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

昨今2回くらい有線で今やっていて、私も観ている深夜アニメ『君と僕2』のエンディングテーマ曲が流れていたが、流行っているのだろうか?あの歌声、2011年にやっていた深夜アニメ『放浪息子』のオープニングソングで扱われた曲の歌声に似ていると思うのは私だけだろうか?


『君と僕』、あの話、なかなか面白くて毎週かじりつくみたいに録画しては観ているが、あんな風にくされ縁というと言い過ぎだが、仲良い友達とずっと同じ時間を過ごせるのは良いなと思う反面、そんなに現実はうまくいくはずもなく、やれあいつは気に入らない、あいつは駄目だ、等と言う陰口がなされるような気がするのは単に私の妄想に過ぎないのだろうか?

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

『バレンタイン物語』

2012年05月19日 22時00分09秒 | 物語・小説
--バレンタイン、ついに来たか--
カレンダーを見て彼女1はため息をつく。彼女1が気している彼には彼女2という彼に想いを寄せている人がいた。それも手作りのチョコレイトを渡すんだと彼女2はいきこんでいた。

--彼女2は、ちゃんとできたんだろうか?--
曇り空の2月14日の朝、学校へ向かう道で彼女1は思う。手先が器用で几帳面な彼女2の事だから、心配ないか、と思った時、彼女1の足は学校まであと5分の所にあるコンビニエンスストアの前で止まっていた。
--まっいいか、弟いるって言うから--
彼女1は少し店の前で思案したが、イベント日と言う雰囲気とネタがてらにあげてみるか、と軽い衝動にかられ、安いお手軽な値段の板チョコを買って店を出ると、タイミングよく彼と出くわした。
「どうしたんだよ、こんな所から出てきて」
彼は、突然の彼女1の出現に驚いた。まあ当たり前か、と彼女1は呼吸をおいて、あれ、と言って、コンビニの入口に貼られている宣伝幕を指差し、チョコが入っているレジ袋を彼の前に差し出した。
「あたしからもあげるよ。嫌なら弟にでもあげて」
雰囲気もなく彼女1は彼に言った。
「あー、これ。どうもありがとう」
ひきつった笑いな彼に、これで彼女2の手作りが引き立つと確信し、所詮は届かぬ想いだもんな、とこっそりため息をついた。

そして

「彼に渡して来たよ」
と言う話を彼女1は彼女2から聞いたのはその日の放課後だった。
「彼、物凄く歓んだんだよ」
と興奮して言う彼女2に、
「よかったじゃん、おめでとう」
そう彼女1は作り笑いで答えた。これで結ばれたな、と彼女1は確信した。
--案の定、結ばれたか。あの幸福者--
放課後の廊下の窓から彼と彼女2が下校する姿を彼女1は見ていた。
--嘘みたいな本当の話ってあるんだな。信じられないけど、御幸せに--
と彼女1は胸の中で呟いた。

2月14日から気が付くと約1ヶ月過ぎた朝あのコンビニの前で彼女1は彼に出会った。
「おっ良い所であった」
と彼はラッキー、ラッキーと良いながら彼女1にレジ袋を差し出したので
「なにこれ?」
と彼女1は彼に訊いた。
「あれだよ、あれ」
と彼は1か月前彼女1がしたように宣伝幕を指差したので、ああ、と彼女1は気付き、
--律儀な奴。どうせなら彼女2にあげれば、良いのに--
と胸の中で呟き、その方が彼女2が歓ぶのにと思った。
「それで、俺、お前と付き合いたいんだ」
と彼は彼女1に突然言いだした。
「彼女2が居て何いってんの?」
笑って言い返す。
「付き合ってないよ別に」
その彼の言葉に彼女1は驚いた。
「あいつは何にも言ってこないし、あの日から少したったらそれっきりだぜ」
と彼は言った。そう言えば主だって話はなかったなと彼女1は思うし別段、この彼についての悪い噂もないので、彼女1は、心のまま
「いいよ。嬉しい」
と答えた(完)。


あとがき

この話は本当に今年2012年のバレンタインに触発され、ありきたりな話が書きたいなと思い、そのままを書きある所で掲載していたものを加筆修正して、ここに移した。名前が記号チックで味もそっけもないが、バレンタインで投げてホワイトデーで応じる恋があったらいいなと嫉妬せず願いたいけれど、どれだけ渡した願いがお返しと言う返答により戻るのかは解らない。そこまでドラマティックな物は現実にはないのかも知れないが。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

-Mind Feeling- 最近観てるアニメ『謎の彼女X』

2012年05月19日 19時45分08秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

最近、気に入って観てる深夜アニメ『謎の彼女X』。学生時代と言えば恋はあり、と勝手に思うのだが、なかなか居ない感じの女性キャラクターの卜部美琴。地味でどこかで暗い感じで、でも、どこか知的な感じで。一般受けはしない存在を恋人としてお互い受け入れた主人公が羨ましいなと思う昨今。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

―トレイントーク―時代は変わったらしい

2012年05月19日 19時33分42秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

小田急ロマンスカー“MSE”と言えば地下鉄直通専用な存在だったのに、今では、『えのしま』、『(メトロがつかない)ホームウェイ』に『あさぎり』までやるなんて信じられない時代が来たなと言う感じ。Multiple Super Expressで、何でもこなします、な存在とは言え、今はまだ違和感ここにあり。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

-Mind Feeling-この道の先に答えはあらず

2012年05月19日 19時02分01秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

先日描いた『出会いは葉桜の頃に』。これを描く前に、今掲載している桜並木のある道を歩いた。物語の話のネタを探す為とイメージをつかむ為だった。そして確かに物語は出来上がり、何とかなったか、でシャンシャンだった。
そんな中で、この道を行っても答えはない、そう思った。描いた物語の様でなくてもいい、たとえ友人でも知人でも一緒にこの道を歩いていっても物語的な物は現実にはない、と言うのを強く感じた。何かがある、そう思って赴いても何もないのは切ないと思いつつ、それは当たりだ、と私を叱責する誰かの声が聞こえる。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発ひとりでカラオケ180分(12.05.19)実施

2012年05月19日 18時42分54秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

―セットリスト―

1.(アカペラ)名前の無い週末

2.(アカペラ)君がくれた思い出/Express

3.(アカペラ)プレゼント/Express

4.(アカペラ)太陽の君 三日月の僕/谷口宗一
5.水色時代/米屋 純

6.メダカが見た虹色/高田梢枝

7.Down By The Sally Garden/AZUMA HITOMI

8.世界中の誰よりきっと/中山美穂・WANDS

9.キミがいれば/伊織

10.檄!帝国華劇団/真宮寺さくら&帝国華劇団

11.青春ライン/いきものかがり

12.Try your emotion/w-inds.

13.キャンディ・キャンディ/堀江美都子・ザ・チャープス

14.Love Song探して/牧野アンナ

15.やさしさに包まれたなら/荒井由美

16.Please Mr.Postman/Carpenters

17.Top Of The World/Carpenters

18.勇気100パーセント(2002)/Ya-Ya-yah

19.僕たちの奇蹟/Cluster'S

20.ツキアカリのミチシルベ/ステレオポニー

21.天体観測/BUMP OF CHICKEN

22.時の河を越えて/うしろ髪ひかれ隊

23.瞳の中の未来/南野陽子

24.Together光の中で…/貴島サリオ

25.アメリカ・ファーリング/サーカス

26.岬めぐり/ウィークエンド・山本コウタロウー

27.この道 わが旅 ―My Road,My Journey―/団時朗

28.ルパン三世のテーマ/HIGHWAY61

29.Get Wild/TM NETWORK

30.スパイラル/GARNET CROW

31.出逢った頃の様に/Every Little Thing

32.マイフレンド/ZARD

33.Forever Memories/wind-s.

34.グロウアップ/Hysteric Blue

35.いつも何度でも/木村弓

36.空へ…/笠原弘子

37.よあけの道/大杉久美子、アントワープ・チルドレン・コーラス

38.ロックリバーへ/大杉久美子、セントメリーチルドレンコーラス、コロンビアゆりかご会

39.ゆずれない願い/田村直美

40.プラチナ/坂本真実

41.Catch You Catch Me/グミ

42.ドリーム・シフト/SILK

43.secret base ~君がくれた~/Friends

44.バイバイ/7!!




以上44曲。最後の方はメッタメタな歌い方になったが、私の相も変わらないひとりカラオケに「必死だな!」と言う嘲笑を感じつつ、良いじゃない、雨は冷たい、傘をさそう、まだやれる、と篠原美也子の『名前の無い週末』歌って開き直ってやるぅ~と空元気を浮かべて、肩を落とす私。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Friday

2012年05月18日 07時17分41秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「涼風鈴子の“Morning on Friday”。何だかすこ~し寒い感じがする朝ですね。今日はどうなるんでしょ、の前にこの番組どうなるの?でございます。どうにもならない、その心は?あ゛だしがインチキDJだかだよ~~ん(エコー)。等と言う話はどうでも良いですが、以上、“Morning on”でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Thursday

2012年05月17日 07時18分09秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、はようざいますー。涼風鈴子どすぅ~、“Morning on”の時間がやって来たんだよ、今朝も。毎朝、毎朝、しつこいこの番組ですが」

シーバス32世「ドレミファソラシドレ」

涼風「歌うたいちゃん、ひっさりぶり~、虹色輝台はひらけたかい?」

シ「そんな話は台本には書いてないんだドレミファソラシドレ」

涼風「この台詞も飽きたんだドレミファソラシドレ、で“Morning on”でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Wednesday

2012年05月16日 07時18分15秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、はよーね、インチキDJの涼風鈴子だよー、“Morning on”だよー。さぁあ~て、今日はあちゅ~くなるんだってぇ~?嫌ですね、嫌ですねっ、嫌ですねっ!冗談じゃないわあ゛~~っ(硝子粉砕音)。何故に朝からテンション高いんだあ゛だしは…ですが、これも番組の演出上の効果と言う事で勘弁してね(ウィンク)。以上、“Morning on”でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )