昨日、生憎な天気の中、桜の名所で名高い「一目千本桜」を観に行ってきた。
雨が降っていたので、迷ってはいたのだが、日曜日にはどうしても外せない用事があるので、出かけるには土曜日しかなかった。
私は何回か一目千本桜を見たことがあるが相棒が見たことがないということ、今年は桜の開花が早くゴールデンウィークまでは待てないこと、そして、天候が雨ならばあまり人では出ないだろう、ということも出かける要因であった。
今回は、柴田町の船岡城址から眺めてみようと決めて出かけた。
通常ならば11時ころに船岡城址に到着した場合は、先ず途中で交通渋滞、更に駐車場に入るまでに相当の待ち時間があると思うのだが、今回はすんなりと駐車場に入れたのである。
駐車場から「桜坂」を登って城跡に到着。この頃には雨がやみ明るくなってきたのである。
足元が悪いので、そのあたりを散策するより、頂上から眺めてみようとスロープカーに上ることとした。
その待ち時間に一枚。
桜(いわゆるソメイヨシノ)と枝垂桜、水仙、レンギョウなどが咲いており、晴れていればどれだけいいカンジだろうと想像。
さて、スロープカーに乗る。
大体4分で頂上に到着する。ちなみに歩くと15~20分くらいかかるらしい。
スロープカーからの眺めも一枚。
頂上から、先ずは柴田町の「船岡駅」方面
続いて、大河原町方面を
これも晴れていればもっともっと素晴らしいのだろうが、そのかわり人が少なく、ゆっくりと景色を楽しみ、晴れていた時のことを想像。
頂上からは、歩いてゆっくりと下ってきた。急な坂ではあるが辺りの景色を眺めながら降りてきた。
さて、船岡城址といえば「伊達騒動」の一方の主役「原田甲斐」の領地である。
原田甲斐は、一関城主の伊達兵部と組んで伊達家を貶める大悪人とされていたが、山本周五郎の「樅ノ木はのこった」でそれまでの評価が覆った。
私の祖母などは、原田甲斐は大悪人として「樅ノ木はのこった」のストーリーは認めなかった。
ちなみに、原田甲斐の首は私の住んでいる登米市に葬られている。
さらに、原田甲斐の正室の実家も登米市にあり、事件の後、改易されている。
というようなことを思いながら、その「樅ノ木」を観に行くと、眼下に、本年3月に作られた「しばた千桜橋」が見えた。
ということで、橋まで降りて桜を見ることにした、
橋に到着したこと、丁度電車がやってきたので
このあと、大河原に向かったのであるが、船岡城址で歩き疲れたため、車窓からの花見にとどめたのであった。
晴れた日にぜひ訪れたいが、平日でなければ、なかなかゆっくりと桜や景色を楽しむことはできないのであろう。
「ブログ村」というところにこのブログを登録しています。読書日記を探しているかた、下のバナーをクリックするとリンクされていますので、どうぞご覧ください。またクリックしてもらうと私の人気度が上がるということにもなります。そのへんもご考慮いただき、ひとつよろしくお願いします。
雨が降っていたので、迷ってはいたのだが、日曜日にはどうしても外せない用事があるので、出かけるには土曜日しかなかった。
私は何回か一目千本桜を見たことがあるが相棒が見たことがないということ、今年は桜の開花が早くゴールデンウィークまでは待てないこと、そして、天候が雨ならばあまり人では出ないだろう、ということも出かける要因であった。
今回は、柴田町の船岡城址から眺めてみようと決めて出かけた。
通常ならば11時ころに船岡城址に到着した場合は、先ず途中で交通渋滞、更に駐車場に入るまでに相当の待ち時間があると思うのだが、今回はすんなりと駐車場に入れたのである。
駐車場から「桜坂」を登って城跡に到着。この頃には雨がやみ明るくなってきたのである。
足元が悪いので、そのあたりを散策するより、頂上から眺めてみようとスロープカーに上ることとした。
その待ち時間に一枚。
桜(いわゆるソメイヨシノ)と枝垂桜、水仙、レンギョウなどが咲いており、晴れていればどれだけいいカンジだろうと想像。
さて、スロープカーに乗る。
大体4分で頂上に到着する。ちなみに歩くと15~20分くらいかかるらしい。
スロープカーからの眺めも一枚。
頂上から、先ずは柴田町の「船岡駅」方面
続いて、大河原町方面を
これも晴れていればもっともっと素晴らしいのだろうが、そのかわり人が少なく、ゆっくりと景色を楽しみ、晴れていた時のことを想像。
頂上からは、歩いてゆっくりと下ってきた。急な坂ではあるが辺りの景色を眺めながら降りてきた。
さて、船岡城址といえば「伊達騒動」の一方の主役「原田甲斐」の領地である。
原田甲斐は、一関城主の伊達兵部と組んで伊達家を貶める大悪人とされていたが、山本周五郎の「樅ノ木はのこった」でそれまでの評価が覆った。
私の祖母などは、原田甲斐は大悪人として「樅ノ木はのこった」のストーリーは認めなかった。
ちなみに、原田甲斐の首は私の住んでいる登米市に葬られている。
さらに、原田甲斐の正室の実家も登米市にあり、事件の後、改易されている。
というようなことを思いながら、その「樅ノ木」を観に行くと、眼下に、本年3月に作られた「しばた千桜橋」が見えた。
ということで、橋まで降りて桜を見ることにした、
橋に到着したこと、丁度電車がやってきたので
このあと、大河原に向かったのであるが、船岡城址で歩き疲れたため、車窓からの花見にとどめたのであった。
晴れた日にぜひ訪れたいが、平日でなければ、なかなかゆっくりと桜や景色を楽しむことはできないのであろう。
「ブログ村」というところにこのブログを登録しています。読書日記を探しているかた、下のバナーをクリックするとリンクされていますので、どうぞご覧ください。またクリックしてもらうと私の人気度が上がるということにもなります。そのへんもご考慮いただき、ひとつよろしくお願いします。