今月の小説新潮は「山本周五郎賞記念特集」である。
であるが、まだそのあたりは読んでいない。
何しろ、連載ものを読むだけでタイヘンなんですから、もう(林家三平ふう)
「警官の血」佐々木譲
「ソロモンの偽証」宮部みゆき
「最愛」真保祐一
「仮想儀礼」篠田節子
「望郷の知床」西村京太郎
「孝明天皇」磯田道史
「知りすぎた男たち」藤原正彦
「風は山河より」宮城谷昌光
「盤上の人生 盤外の勝負」河口俊彦
「新しい命」乙川優三郎
以上が連載小説で読んでいるものである。
毎回楽しみにというか心待ちにしているのは「ソロモンの偽証」「風は山河より」「仮想儀礼」「盤上の人生 盤外の勝負」の4編である。
「最愛」は4回目「警官の血」「新しい命」と「望郷の知床」は2回目、藤原正彦の「知りすぎた男たち」は今号が第1回である。このあたりもナカナカなのである。
このほか、毎月ではないが連載されているものもあり小説新潮は「入り」が難しいのである。
さて、読みきりの小説として
「女難の相」垣根涼介
「巨根堂」岩井志麻子
「ショットグラス」帚木蓬生
「碧」阿川佐和子
「大過なき日々」赤川次郎
を読んだ。
お勧めは「女難の相」垣根涼介、「ショットグラス」帚木蓬生である。
いずれも「生きる」ことについて書いてある、といえる。
「女難の相」は、一流大学を出て一流の会社に勤めた男が、リストラの対象となって、やめるまでの事を描いている。この辞めることがさわやかであって、辞めたことが正解、つまりこれから自分の才を生かして生きてゆくことになるだろう、と思われるラストになっている。
一流の会社にいることが幸せな人生ではない、という冷静になって考えれば当たり前のことが、現実においては当たり前でない。そんなことを考えさせられるのである。
「ショットグラス」は<駆け出しの女医がであったのは、さまざまな女たちの人生の原石>とある。
女医が出会った女たちは、傍から見れば「不幸」な女たちである。しかし彼女たちは生きている。女医は、彼女たちの不幸をさりげなくそして一生懸命治療する。設定はありふれているようだが、主人公の女医と患者の関係がさわやかである。
また、今号には藤原正彦と佐藤優の対談があり、興味深く読んだのであった。
であるが、まだそのあたりは読んでいない。
何しろ、連載ものを読むだけでタイヘンなんですから、もう(林家三平ふう)
「警官の血」佐々木譲
「ソロモンの偽証」宮部みゆき
「最愛」真保祐一
「仮想儀礼」篠田節子
「望郷の知床」西村京太郎
「孝明天皇」磯田道史
「知りすぎた男たち」藤原正彦
「風は山河より」宮城谷昌光
「盤上の人生 盤外の勝負」河口俊彦
「新しい命」乙川優三郎
以上が連載小説で読んでいるものである。
毎回楽しみにというか心待ちにしているのは「ソロモンの偽証」「風は山河より」「仮想儀礼」「盤上の人生 盤外の勝負」の4編である。
「最愛」は4回目「警官の血」「新しい命」と「望郷の知床」は2回目、藤原正彦の「知りすぎた男たち」は今号が第1回である。このあたりもナカナカなのである。
このほか、毎月ではないが連載されているものもあり小説新潮は「入り」が難しいのである。
さて、読みきりの小説として
「女難の相」垣根涼介
「巨根堂」岩井志麻子
「ショットグラス」帚木蓬生
「碧」阿川佐和子
「大過なき日々」赤川次郎
を読んだ。
お勧めは「女難の相」垣根涼介、「ショットグラス」帚木蓬生である。
いずれも「生きる」ことについて書いてある、といえる。
「女難の相」は、一流大学を出て一流の会社に勤めた男が、リストラの対象となって、やめるまでの事を描いている。この辞めることがさわやかであって、辞めたことが正解、つまりこれから自分の才を生かして生きてゆくことになるだろう、と思われるラストになっている。
一流の会社にいることが幸せな人生ではない、という冷静になって考えれば当たり前のことが、現実においては当たり前でない。そんなことを考えさせられるのである。
「ショットグラス」は<駆け出しの女医がであったのは、さまざまな女たちの人生の原石>とある。
女医が出会った女たちは、傍から見れば「不幸」な女たちである。しかし彼女たちは生きている。女医は、彼女たちの不幸をさりげなくそして一生懸命治療する。設定はありふれているようだが、主人公の女医と患者の関係がさわやかである。
また、今号には藤原正彦と佐藤優の対談があり、興味深く読んだのであった。