Laboratory 108 blog

猫 CG DTM MMD Secondlifeなど

管理者 : Zippo

暗いところで使うモノ

2007-04-28 21:45:14 | Poser/CG

プロジェクタスクリーンに続いて、プロジェクタ本体を作った。



やっかいなのがケーブル。

キーボードやマウスを作った時は「ワイヤレス」ということにしてケーブルを省略したが、今回はコネクタ周りをちゃんと作ったためにかえってごまかしようがなくなった。投影しているシーンで電源ケーブルが抜けているような絵はやっぱりまずいだろう。

でもって、本体はPROP、モニタケーブルと電源ケーブルをくねくね多関節CR2にした。
本体を含めてフィギュア化し、ケーブルが手足のように「生えて」いる方が使いやすいのだろうが、ケーブルを独立したフィギュアにしておけば他に使いまわしもきくだろう・・・ということでこんな構成にした。

いずれにしても、ケーブルを自然に這わせるポージングはヒジョーに難しい。すぐにめちゃくちゃにからまってしまう。





実際に投影しているシーンを自分ナリに作ってみた。



プロジェクタのディテールはまったく必要なかった・・・。