一か月前にニコニコ動画にアップロードした「最後通告」というPV、作業の手違いか音が割れたものをアップしてしまった。
修正して差し替えたかったのだけれど、ニコニコ動画のデータ差し替えは投稿から24時間以内に制限されている。
音割れ以外にも気になっていたのが低音域の声が聞こえないこと。
調べたところ、初音ミクの特性として、低音の声は小さく高音の声は大きくなるらしい。
全体のキーを上げてみたら今度は最高音がキンキン耳障り。
つまりは楽曲の音域が広すぎてよくないということが根本原因なのだろうけど・・・この曲、私は歌えるので、初音ミクさん、私より声域せまい?(笑)
Vocaloidはどこまでも高い声を発声させることはできるけれど、機械的にピッチを上げるだけでファルセットに切り替えるようなことはできない。(次のバージョンあたりで、できるようになるかも)
苦肉の策として、発声が聞こえない部分を別に録音して、音量をアップしたものを合成した。
若干不自然にはなるけれど、歌詞が聞こえるようになったと思う。
どっちにしろ、PVの字幕がないと歌詞は聞き取れなくてもしょうがないと思っている。
アレンジも少し変えて、ボーカルにイコライザーなどくわえて修正版をYouTubeにアップロードした。
勉強は続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます