4ヶ月ぶりのブログ更新
2、3年前ちょっと流行ったらしい冷凍卵を作ってみた。
生卵をそのまま冷凍庫に入れて凍らせるだけ。
凍るとひびが入って中身が多少飛び出すらしいのでラップにつつむかジップロックに入れるといいということだったので一昨日、表面を洗って水気をとってジップロックに入れて冷凍庫に入れておいた。
本日試食
ネットで見つけた目玉焼きの作り方をやってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/af4790dfc80d8e5e9e011ac6455b1f0e.jpg)
割れるのも中身飛び出すのも想定内だけど、ちょっとまぬけグロい。
凍ったまま殻をむきまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/f0b5e0be3f9c22694bf996821fda1b71.jpg)
まるでゆで卵
縦半分に切りまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/a08961255d3da4a25084acab812c96be.jpg)
かなり硬いのでゆがみまーす
断面を下に焼きまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/4410b8f58b14ca300fb80949aad37325.jpg)
蒸しまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b9/a06fee50838e4fd73c1f8305aeed7469.jpg)
ハーフサイズの目玉焼きが二個完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/fa67c01522c162d12351ef9de3bbcf47.jpg)
黄身は濃厚白身はふわふわ
おいしゅうございました
おまけでーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9c/dc87d489e64e4665823552a8be5d6d56.jpg)
よろよろしてるし、からだがずっと傾いているけど麦は元気です
2、3年前ちょっと流行ったらしい冷凍卵を作ってみた。
生卵をそのまま冷凍庫に入れて凍らせるだけ。
凍るとひびが入って中身が多少飛び出すらしいのでラップにつつむかジップロックに入れるといいということだったので一昨日、表面を洗って水気をとってジップロックに入れて冷凍庫に入れておいた。
本日試食
ネットで見つけた目玉焼きの作り方をやってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/af4790dfc80d8e5e9e011ac6455b1f0e.jpg)
割れるのも中身飛び出すのも想定内だけど、ちょっとまぬけグロい。
凍ったまま殻をむきまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/f0b5e0be3f9c22694bf996821fda1b71.jpg)
まるでゆで卵
縦半分に切りまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/a08961255d3da4a25084acab812c96be.jpg)
かなり硬いのでゆがみまーす
断面を下に焼きまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/4410b8f58b14ca300fb80949aad37325.jpg)
蒸しまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b9/a06fee50838e4fd73c1f8305aeed7469.jpg)
ハーフサイズの目玉焼きが二個完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/fa67c01522c162d12351ef9de3bbcf47.jpg)
黄身は濃厚白身はふわふわ
おいしゅうございました
おまけでーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9c/dc87d489e64e4665823552a8be5d6d56.jpg)
よろよろしてるし、からだがずっと傾いているけど麦は元気です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます