ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
錯乱坊の彷徨える日々
フィールドでの出会いに癒しを求めて…
大して変わんない
2015年12月06日
|
昆虫・植物
はい、この上にUPした画像は生まれて間もないシロオビヒカゲの幼虫。
まだ、頭が大きくて体とのバランスが釣り合ってない。
そして、こちらは孵化後、数日が経過した幼虫。
体も伸びて頭のバランスが何となくだけど取れてきた感じ・・・
ん・・・
だけど大して変わんない。
もう少しスコスコと成長してくれるかと思ったんだけど、やっぱ温度が低いのかなぁ?
でも、だからと言って温度を上げると、その分、室内の湿度が下がっちゃって笹の葉先が枯れ込むので、この状態で続行しまーす。
って事で・・・
今日は現在飼育しているシロオビヒカゲのInterim report(中間報告)でしたぁ。
シロオビヒカゲは元気です
2015年12月06日
|
昆虫・植物
強制採卵中のシロオビヒカゲですが、今日で採集から12日目に突入です。
いやぁ・・・
本当に元気な奴らです。
って言うか、もう卵も程々で良いんだけど・・・
でも、これが温度が保たれた場所だからできる事であって、屋外なら凍死ってまではいかないにしても確実に死んじゃってますよね。
採集時には丸々としていたお腹も、このところはスリムになってきているので、そんなに長くはないと思うだけど、でも、まだ元気なので、いったい、どれくらいまで生きられるんだろう?
まぁ、こんな南国のチョウを連れ帰った責任もあるので、生きている限りは面倒をみてあげねば・・・
匂うと思ったら咲いていた
2015年12月06日
|
昆虫・植物
玄
関先で何かしら良い匂いが漂ってくる・・・
ん?
ん・・・
この香りって、満月ロウバイの匂いじゃないですかぁ。
でも、まだ青々とした葉を茂らせているのに開花ですかぁ?
ん・・・
そこで、その蝋梅の葉っぱを搔き分けて覗いてみると・・・ はい!黄色いロウ細工みたいな花が確かに咲いてました。
でも、もう師走ですからねぇ。
我が家の玄関先で、この蝋梅の花が咲いても何ら不思議じゃないんですよね。
今年は年が明ける頃まで咲き続けてくれるのか?
あるいは、年内に花を終わらせてしまうのか?
今年は暖冬なんて言っているから、もしかすると年明けまでは持たないのかもしれない・・・
あっ!そう言えば・・・
ロウバイの花が咲いたって事は、そろそろ裏庭のスイセンの花も咲いてるのかな?
笹3種のポット苗
2015年12月06日
|
昆虫・植物
今日って言うか、もう昨日の事なんだけど・・・・
ちょいとお出かけをした一番の目的はポット上げされたササ(笹)の苗探しでした。
で・・・
見つけたのがカムロザサ(
Pleioblastus auricoma
)、チゴザサ(
Isachne globosa
)、コグマザサ(
Sasa glabra
)の3種。
まぁ、お正月の飾りつけなどに使われるので、これからの季節は園芸店で良く扱われているんですよね。
しかーし!このササの使用目的はお正月の飾りつけではなくシロオビヒカゲの餌なのです。
だから、メダケ属のカムロザサやササ属のコグマザサは問題なく食べてくれると思うのですが問題はチゴササ属のチゴザサをシロオビヒカゲの幼虫が食ってくれるかどうか?
だって葉っぱが、やや固い感じがするんですよねぇ。
これから、年末にかけては園芸店の店先では寄せ植え用にササ類が良く並ぶのでカムロザサやコグマザサが並んでいたら即買いですね。
だって、このササやタケの類って掘り回しでヘタ打つと直ぐに枯れちゃいますから、既に根張りしたポット苗での購入が簡単で済みますからね。
DAIWA LANDING POLE Ⅱ40
2015年12月06日
|
釣り(採り)
先月、石垣島で小継の玉の柄がカシャ!と軽い音を立てて竿先の3段目から見事に折れた・・・
おまけに予備て持っていたロットはオオウナギを取り込んだ後に仕舞い込んでいたところ竿尻金具が吹っ飛んだ。
で、こんな時に限って竿尻の金具を探すけど見つからない・・・・
って言うか真っ暗だから、何処へ飛んで行ったのか全く分からない。
だから、竿尻の直径は違うものの折れた方の竿尻金具を外してグルースティックで組み合わせ、なんとか使えるようにしたのだが、やっぱり“しなり”っていうか調子がイマイチ・・・
そんに経緯もあって、今回、思い切ってDAIWAの小継の玉の柄「LANDING POLE Ⅱ40」を新たに購入しちゃいましたぁ。
まぁ、こんな時期ですから今すぐじゃなくても良かったんだけど、年末年始は安売りがあるでしょ。
だから、少しでも安いならと、この時期に購入を決意したんですぅ。
でも、これって釣りネタなのか虫ネタなのか・・・
ん・・・ カテの選択に困ってしまう。
コパーテープ
2015年12月06日
|
雑記(ひまつぶし)
今日は、ちょいとお出かけをしてステンドグラスを作成する際に使うコパテープ(銅テープ)の6.4mmを買ってきました。
細かく言えばエドコの1/4インチ(6.4mm)ブラックですぅ。
で・・・
何故に7/32インチの5.5mmじゃなくて、ワンサイズ上の6.4mmにしたかと言うと、半分に切ってた場合でも3.2mmの幅が確保できるから・・・
はい、ここでステンドグラスを作ると思った人、それは大きな間違いです。
実は先月、石垣島で拾ったビーチグラスを使ってランプシェードでも作ろうかなぁ?
なーんて考えたんだけど、接合面を考えるとビーチグラスをカットしないといけないのでボツ!
って言うか、今は後回し・・・
そして、今の時点では何を作るかと言う無内容については語れないんだけど、そのうちに、このブログにでも制作工程をUPする予定ですのでお楽しみに。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
フィールドで出会う様々な生き物たちや、刻々と変化する風景を画像として切り取り自分なりの感性でUPしています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2015年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
目に青葉 山ホトトギス初鰹
大切なお知らせ
孵化をはじめたスジボソヤマキ
ピカピカのNew Face
旅立ちの時…
お出かけの序に…
咲き誇る白き花
祝!30cmオーバー
もう十分です!
一時預かり
>> もっと見る
カテゴリー
オオウナギに関する備忘録
(19)
昆虫・植物
(3192)
歴史探訪
(16)
魚(海・淡水)
(655)
風景
(471)
両生・爬虫類
(387)
鳥
(161)
その他の生き物
(319)
石ころ
(173)
釣り(採り)
(128)
放浪雑記
(588)
雑記(ひまつぶし)
(1093)
Bone (骨)
(26)
撮影関連
(75)
最新コメント
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
tenki.jp
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について