![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/5cef3138353409e3a2eedb259c4165e5.jpg)
それも抜けるような青空が広がる晴天で小春日和。
こんな日に限って病院かよぉ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
だから、その僅かな時間でも良いから出かけたいなぁ・・・
って事で病院からの帰りに、ちょいとお出かけをしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/2c4bb3537780054bc3117c6246cdcab6.jpg)
海の向こうに雲仙普賢岳がデ~~ン!と見える、お隣、熊本県の某所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/49/612af08401d8edbac80df5cc820d1cc3.jpg)
また、この巻雲に手が届きそうな場所へ行きたいなぁ・・・
おーい!ドラえもん・・・
あの場所へ、連れてってぇ。
なーんて言っても、我が家にいるドラえもんは姿こそ似てても、便利な異次元ポッケットは付いてないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/a6b49bca72750f64857336c7f00be64e.jpg)
でも、櫛(コーム)かけをするように海岸の漂着物を見つける事からビーチ+コーミングって意味なんだけど、何時も適当に見て回るだけだからコーミングとは言わないのだ。
例えるならば、そのコームは欠けてしまってボロホロ・・・
って言うか、実際は、それくらい好い加減なビーチコーミングって事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0b/7f9ed7b04159e0d1cd9661626b3c399d.jpg)
カキのようにモノに活着して生活しているナミマカシワガイ。
で、このナミマカシワガイの死殻は薄く雲母のように透過性があるので、アイデア次第ではナミマカシワガイの打ち上げ殻を少しばかり加工してあげると意外と面白いものを作るアイテム変わるのです。