
いやぁ、ブラウン神父の『木の葉を隠すなら森の中』っていうのがありますが、まさか山へと登る道脇に蘇鉄を隠すとは・・・

ハッキリ言って、これは不法投棄です。
でもさぁ、蘇鉄なんて長い目でみたら枯れて腐っちゃうんだから良いじゃん!
なーんて思った貴方、それは大きな間違いです。
蘇鉄って植物は思っているよりも強い植物なんですよ。

という事で・・・
先ずは、この画像を見てください。
クズのツタや葉が覆って分かり難いかと思いますが、この画像には昔に捨てられたと思われる蘇鉄の2本(2株)写っています。
って言うか、ここ九州の平地や海岸沿だと条件が良ければ捨てられた場所で根を下ろし野良化するんですぅ。
“野良ネコ”ならぬ“野良ソテツ”。
だから、何でもかんでもポイポイと捨てちゃダメ!

そして、そんな野良化した蘇鉄の周りでは必ず、こんなヤツが飛んでいる。
そう、最近は定着したかのように元気に飛び回っているクロマダラソテツシジミ。
しっかし、こんな大きな蘇鉄を捨てられても邪魔になるし・・・

良いことを思いついた。
って事で・・・
Cherryは、この捨てられた大きな蘇鉄を自宅へと持ち帰り鉢に植えることにしました。
で、その良い事とは・・・
来年の7月まで内緒。(笑
