ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
錯乱坊の彷徨える日々
フィールドでの出会いに癒しを求めて…
餌付け完了
2019年07月31日
|
魚(海・淡水)
今月の15日に南の島で釣ったオオウナギ。
福岡へと移送後は専用のタンクに移して様子を窺いながら麻酔をかけて釣り鈎を外しました。
ちろん、これに合わせて残鈎もチェック。
そして、それから2週間が経過したことから大姉サイズのフナを与えたところ・・・・・ 素直に食った
いやぁ・・・
こいつは意外と早かった。
後は数回に分けて駆虫薬を投与したらトリメ
(トリートメント)
が終わる。
と、言う事で・・・・
今日から、このオオウナギの識別個体番号を1907-O/Okとしました。
蛹化しねぇ・・・
2019年07月31日
|
昆虫・植物
これは👆今月の始めにミヤマカラスアゲハとヤエヤマカラスアゲハをハンドペアリングして得られた幼虫です。
で、その結果は約70卵ほどを得たものの孵化してきたのは僅か4つだけという悲惨な結果となりましたが、孵化した幼虫は今も元気にしています。
ただ、これって変じゃない?
だって、こいつらが孵化したのは今月の3日なのに月が変わろうとする今に至っても蛹化の兆しが見られないのです。
いや、変なのはそれだけでない。
この幼虫は異常加齢をし、今では6齢で8cmを超えている。
ん・・・・
このまま成虫に達したらヨナグニサン並みとは言わないけれど巨大なアゲハチョウですか?
あはははは
でも、そりゃないな!
と、言うのも・・・・
これまでの経験からして、この状態から羽化に至ることはない。
しかーし、“もしも”に賭けて期待だけは捨てていない。
沖縄からマンゴーが届いた
2019年07月31日
|
昆虫・植物
ありがたいことに、今年も沖縄のT先生からマンゴーが届けられました。
いやぁ・・・
何時もお気遣いいただき、ありがとうござます。
そして早々に2個を美味しく頂いちゃいましたぁ。
しかーし、食べた後に残った皮は絶対に捨てませんよ。
なぜならば・・・・
はい!
ご覧の通りでクロコノマチョウの餌に使えますからね。
と言うのも・・・・
先日に餌で与えているカラスザンショウを山に採りに行ったら、薄暗い林床でクロコノマチョウのメスが羽休めをしていたものですから、事の序に連れて帰ったんですよね。
まぁ、これからの季節は幼虫か蛹の採集に出かければ、そこそこの数が得られるのですが今年は強制採卵からスタートしてみようかなぁ?って。
そんでもって手に余れは何処かへ強制送致しても良いし、場合によっては親を連れ帰った場所にでも返せますからね。
暦の月も空の月も今日が締め日
2019年07月31日
|
風景
いやぁ・・・
時の経つのが速いもので今日は7月最後の日になりました。
そして、今朝は偶然にも暦の月と空に浮かぶ月の締め日が重なりました。
ならばも“そんな月を拝んでおきましょう!”と夜明け前の早朝に出かけてみたのですが、月の出時間は4時8分と空が白み始めるギリギリ時間帯。
おまけに、この4時8分という時間は月が顔を出す東側に何も障害物がない場合を基準としているので遠くに山並みなどがあると月が顔を出す時間は更に遅くなる。
では何故に、この時間に拘るかと言うと・・・・
今日の日の出が5時30分の上に月齢が28.3と今朝の月は超細いんですよ。
だから空が白み始めるとともに、その細い月が周囲の明かりに隠されてしまうのです。
まぁ、そんな月をCoffee片手に眺めるという至福の一時・・・
ただ東側には山と、その上には雲があって月が顔を出したのは4時40分ごろ。
そんなこんなで・・・・
今月最後の細い月は20分ほどで夜明けを前にした青空の中へと消えていった。
今日も暑くなりそう・・・
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
フィールドで出会う様々な生き物たちや、刻々と変化する風景を画像として切り取り自分なりの感性でUPしています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2019年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
年貢の取り立て
気長にいこう!
最後のノーチラス
誘う猫
スッポンモドキの体重測定
昨夜の夕飯
今日も残業… ( ノД`)
捨てちゃダメ!
第49回 JA植木まつり
メディニラ・マグニフィカ
>> もっと見る
カテゴリー
オオウナギに関する備忘録
(20)
昆虫・植物
(3167)
歴史探訪
(15)
魚(海・淡水)
(646)
風景
(471)
両生・爬虫類
(377)
鳥
(160)
その他の生き物
(313)
石ころ
(173)
釣り(採り)
(128)
放浪雑記
(584)
雑記(ひまつぶし)
(1082)
Bone (骨)
(26)
撮影関連
(75)
最新コメント
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
tenki.jp
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について