錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

ワジュロ

2022年04月25日 | 昆虫・植物

ここ九州では普通に見ることができる🌴ワジュロ(和棕櫚)
そこで自生種かと思いきや随分と昔に亜熱帯地方から持ち込まれた外来種なんだなぁ・・・
しかーし!
この🌴ワジュロは🌴トウジュロ(唐棕櫚)と共に国内にあるヤシの仲間としては最も耐寒性に優れていることから、鳥などによって種子が運ばれた種が発芽した
🌴ノラジュロ(野良棕櫚)とか🌴ノジュロ(野棕櫚)と呼ばれるものが山林で見ることができる。
おまけにマガモとアヒルが交配した合鴨みたいに、ワジュロとトウジュロが交配した🌴アイジュロなんでものもあるから種として分けるのがマジ面倒。
まぁ、この件に関しては全てが同種との見解もありますけどね。
ただ、このワジュロのおかげで先月から飼育していたルリモンジャノメは本当に助かりました。


いやぁ、最初はメチャ固いワジュロの葉っぱなんて食うんかい!
なーんて思っていたら、そんな心配は無用とばかりに幼虫は固い葉っぱをバリバリと食っていくんですよね。
とは言え・・・
最初は心配だったので中齢期のころまでは柔らかいビロウ(クバ)を食べさせてましたが、そのワジュロのおかげで今では10頭を切った数の幼虫が残るだけになりました。
そして!
これので回収できた蛹の数は82蛹。
こんだけあれば十分でしょう。👈何を基準に大丈夫なのかは分かんないけど・・・
やっぱ餌が近場で入手できるか否かは、その後の結果に大きく左右しますよね。
まぁ、このワジュロを餌として長持ちさせるには、ちょっとしたコツがいるけど福岡南部でルリモンジャノメを飼育するのはマジ楽勝!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大でキモイ花

2022年04月25日 | 昆虫・植物
数日前のことですが・・・
カメラを手に温室の中で茂る枝葉の中に顔を突っ込んでいたら、嫁のドラえもんが『そんなところに花なんてあるの?』なんて聞いてきた。
あるわい!
あるから顔を突っ込んでんだよ!
で、そこにあったのはブラジルを原産とするアリストロキア ギガンティア( Aristolochiagigantea)が小さな蕾を作ってました。
が!
その可愛いさも一時のことで・・・・


今のサイズが👆これですよ 。
もう、ちよっとしたサツマイモの大きさにまでなってます。
そりゃ、そうだ・・・
このアリストロキア(ウマノスズクサ)は種名にギガンティア(ギガ)と付くだけあって咲いたらマジでデカイんですよ。
そんなアリストロキア ギガンティアが、この4月という季節に咲こうとしています。
ただ、このゴールデンエウィークを前にした時だけに、立派に咲いた姿を見られるかどうかは怪しいことろです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯に短し襷に長し

2022年04月25日 | 雑記(ひまつぶし)

早い方は今週の末からゴールデンエウィーク突入ですねぇ。
もう連休の予定は決まりましたか?
なーんて言ってはいるどコロナの感染が気になるところ・・・
そんなゴールデンエウィークを前にした爺ちゃんは暇を見つけては土地を探して駆け回ってます。
だって我が家には様々な生き物がいますからね。
ただ、それらの大半は里親さんに引き取られたりするんだけど、いろんな事情から新たに持ち込まれたりする生き物たちも少なくない。
でも、そんな訳ありの子たちを劣悪とは言わないけれど、狭い場所で過ごさせたくないじゃないでいすかぁ。
そこで、それらの条件を満たしてくれる土地を探しているのですが・・・


隣接する家屋の問題だけでなく敷地の広さや水回りなどの問題を考慮すると、大抵の場所が“帯に短し襷に長し”って感じで希望する条件を満たしてくれない。
希望としては周囲に家屋が無く300坪以上の宅地。
もちろん日当たりだけでなく水の確保と排水の条件が整っていないと対象外。
そんな都合の良い土地なんてあるかい!
なーんて言われそうですが、少しでも良い環境を準備してあげたいというのが爺ちゃんの気持ち。
ただ、これもまた縁。
だから・・・
何時か巡ってくるであろう、ご縁に期待して飼育に適した土地を探しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする