
理由あって…
昨日はお隣の西表島まで出かけてきました。
朝の8時30分に離島ターミナルを出港し、約40分ほどかけて船は西表島の大原港へ到着。

そして、そこからはバスでの移動。
まぁ、ここの港でレンタカーを借りれば済むことなんだけど…
最近は来島者が多く大原営業所でのレンタカーに空きがない。
おまけに、これからの時期は海が荒れ、上原港へ渡る便は欠航が多くなる。
そこで!

大原港から上原港まではバスで移動し、何時もお世話になっているレンタカー会社で手配してもらう事に・・・
何時も無理を言って、すみません。

で、早々に車に乗り込みフィールドへと向かったのですが…
9月の半ばに襲った強い台風12号の塩害・風倒木などが影響し、何時も群れ飛んでいるはずのチョウの姿すら極端に少ない。
まぁ、このことは事前に聞き及んではいたものの、ここまで少ないと心が折れそうになる…
ただ、これでも随分と回復してきたと聞く。
マジっすかぁ。

と、いうことで…

これと言って、やるこを失った爺さんは大原港へと向かいながら島内を流す…
まぁ、今回は生き物は少なかったけど西表の風景は楽しむことができました。
で!
そうこうしていると、ちょうど迎えの船も港へ入ってきたことだし…
帰りますよー!
あっ!
そう言えば…

港の駐車場に止まっていた車に、👆こんなステッカーが貼られてました。
まぁ、ヤエマル(ヤエヤママルバネクワガタ)だけでなく、希少動植物を島から持ち出すことはできません。
STOP!
動植物の盗掘と密猟。
そして…
島内はイリオモテヤマネコ保護の観点から時速40㎞を厳守。
アディオス
