錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

今日から師走

2022年12月01日 | 雑記(ひまつぶし)
早いもので今日は12月の1日、そう師走です。
そして、これからは年末年始の準備に追われ忙しくなりますね。
しかーし、それは大人の事情ってやつで…
子供たちにとってはお正月どころか、もう幾つ寝ると… クリスマスぅって感じでワクワクしていることでしょう。
いや、その前に冬休みってやつも待ってますしね。


そんなこともあって、我が家でもクリスマスを前にスターダストレーザーライトとモーションプロジェクターを玄関ホールに設置してみました。
最初は駐車場にある大きなマキ(槙)の木に2つのスターダストレーザーライトを照射してみたのですが…
巨大なクリスマスツリーになって流石に派手。👈ドラえもん(嫁)は気に入ったけど…
だからスターダストレーザーライトとモーションプロジェクターをセットにし玄関ポーチとホールに分けて設置してみました。

が!

スポットタイプのガーデンモーションプロジェクターが一つ余った…
と、いう事で一番下の息子の部屋に忍び込み、部屋のド真ん中から天井へと向けて設置した。
で、夕方遅くに仕事から帰った息子が部屋の扉を開けると…
部屋の中はカラオケルームかショーパブ状態。

うわー、なんだぁ!

なんていう息子の声が部屋の中から聞こえてくる。

そして、次の言葉が… 親父にやられたぁ!

馬鹿野郎、やんちゃな親父をナメんじゃねぇぞ!ってね。
そんなこんなでクリスマスの準備は終わったことから、後は可愛い孫ちゃん連れてトイザらス。
と、いう事で…
ツリーやリースの設置は子供たちとドラえもんで勝手にやっとくれ〰〰‼

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜花

2022年12月01日 | 昆虫・植物

駐車場横の花壇に撒いた菜花の種が余ってた。
どうする?
まぁ、ここは花は諦めてカメのエサ用として庭の空スペースにでも撒いてみる?
でも、その前に…
一足先に春を楽しめないかと大型の鉢に種を撒き、温かい温室の中で促成栽培をしてみることにしたんですYO!
すると!


土の中で眠っていた命の塊は目を覚まし、御覧のように一斉に芽吹いてきた。
ここまでは何時も通りの展開ですが、これからが手がかかる…
ひ弱な株はチョキチョキと切って、健やかに育つであろう株だけを残して育てていく。
で、その切った葉っぱが🐢カメのエサになるんだなぁ。
もちろんベビーリーフとして人様も利用できるので、春先に咲く花と合わせて正に一石二鳥の優れもの。
そんなこんなで…
今日は、その菜花が暖かい温室の中で発芽したというお話でしたぁ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする