錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

シロオビアゲハの終齢幼虫

2022年12月07日 | 昆虫・植物
5回目のワクチン接種から3時間が経過。
熱は36.6℃と今のところ上がってはいない。
ただ、全身に軽い倦怠感と左首から肩にかけての筋肉痛?(凝)が感じられます。
さて、話は変わりますが…


この幼虫は先月に強制採卵で得られたシロオビアゲハ。
そのシロオビアゲハの幼虫が一ヶ月を迎え、やっと終齢に達しました。
まぁ、ここは福岡県の最南に位置する場所たけに餌のとなるミカンの柔らかい葉は普通にある。
だから、蛹化を急かすこともないのですが…
先のヒメアサキマダラの幼虫と同様に『そろそろ蛹化してくれないかなぁ?』なーんて思う今日この頃。
まぁ、このブログのネタに使おうと捨てるはずのミカンの皮に産卵させたまでは良かったものの、こいつを飼育したところで羽化したら冷凍の収蔵庫に収まるだけ。
何か面白い顔で羽化してくれると、普通種であっても飼育した甲斐ってもんがあるんだけど…
そう上手くはいかないのが“世の常”ってやつですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回目のワクチン接種

2022年12月07日 | 雑記(ひまつぶし)

今日のお昼過ぎに5回目となるオミクロン株BA.4-5対応のワクチンを打ってきましたぁ!
前回(4回目)のワクチン接種では随分と副反応を引っ張ったけど、BA.4-5対応のワクチンの副反応は如何なものか…
接種部位の痛みのみ?
頭痛?
それとも倦怠感に発熱?
ん…
もし、前回と同様の副反応だったら最悪。
はぁ~
さてさて、これからどうなるこやら…
そして…
これから副反応で辛い思いをしたとしても、先のインフルエンザと同様に感染しないという保証はない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝駆け、朝風呂、朝帰り

2022年12月07日 | 雑記(ひまつぶし)

こんちわー
日付が変わったばかりの今朝はプラスの4℃。
暖かけーじゃん!
そこで久々となる丑三つ風呂(温泉)へと出かけてきました。
福岡と熊本の県境にある南の関所(現在は通行手形は不要)を通り、今では利用する人も少なくなった豊前街道を下る。
しかーし!


こんな古から利用されている街道では怪の話も残る。
そう、『さがり』という妖怪。
で、ここ豊前街道から高瀬へと抜ける道にあるエノキ(榎)に下がって悪さをするようなのですが
岡山あたりの街道ではエノキではなく柿木に下がるらしい。
また、この豊前街道の岩野川周辺では西南戦争の激戦で多くの人が亡くなっているだけに、ちよっとした肝試しルートなんだなぁ。
そんな人気のない暗い豊前街道を一人で走る… 怖ぇ〰
なーんて感じの肝試しを楽しみながら、いつもの山鹿温泉まで無事到着。
やっぱ朝風呂はイイ。
体の芯まで温まるし、露天風呂から空を見上げると満月。
いやぁ…
身も心も癒されます。
しかーし!
行きはよいよい、帰りは恐い…


湯冷めしないようと急ぎ元来た道を戻ると県境付近の気温は-1℃。
・・・・・・・
出かけた時はプラスの気温だったのに、やはり今朝も氷点下ですか!
と、いう事で…
風呂から帰るとネコを“湯たんぽ”にベットに潜り込む爺さんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ蛹化…… かな?

2022年12月07日 | 昆虫・植物
桃源郷のような心地よい南の島から帰って一ヶ月ほどが過ぎました。
そして…
自宅へと戻ると早々にヒメアサキマダラの強制採卵を始め、白いトックリ型の卵をゲット。
それから、ちょうど30日。


孵化したヒメアサキマダラの幼虫は温かい温室の中で順調に育ち、今では終齢にまで達しました。
大きさからして、そろそろ蛹化する頃かと思うのですが…
いくら温室とはいっても現地の気温からすると少しばかり低い設定なので、もう暫く時間を要するかもしれない。
が!
今日は12月の7日。
10日を過ぎた頃に蛹化したとして…
2週間ほどを蛹で過ごすと羽化してくるのはお正月?
ちょうど一年前もリュウムラ(リュウキュウムラサキ)で同じような事を企てたけど、これが見事にフライグしてしまい羽化してきたのはクリスマス。ww
さぁ、今年のヒメアサキマダラは、めでたくも元旦での羽化となるか!
いや、それよりも前に累代を繰り返しているルリモンジャノメの方が元旦羽化の可能性が高いかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする