![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/56/d390a5dbfa7aec515960c9e1c378d947.jpg)
先月の29日に冷蔵庫(野菜室)から出し無事に孵化して、こんなに大きくなりました!とキリシマミドリの幼虫をUPしたのが今月の7日。
そんなこんなで最初のセッティングから16日が経過するにも関わらず餌替えは一度もしてない。
そう、横着ジジイお得意のズボラ飼育ってやつですよ。
でもぉ…
時は過ぎると同時に何時しか食べ尽くされる。
だから16日目にして、やっと2度目となる餌替えに手をつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/ddad021f38f3c51645c16148d809adae.jpg)
そして、そのキリシマミドリシジミはというと早いもので終齢幼虫。
この餌替えで蛹化に至るか?
或いは蛹化を前にして食べ尽くされるか?
そんな訳で横着ジジイのズボラ飼育の最大のネックは、この蛹化時に餌替えのタイミングを怠ると幼虫同士が共食いするという最悪の事態を招きます。😱
だから…
これからがズボラ飼育の正念場!