先々月だったか?
福岡で開催された九州爬虫類フェス、通称 九レプで見かけたカブトニオイガメの子亀。
そうですねぇ…
目測で5cmから6㎝くらいだったでしょうか、マジで可愛かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
が!
その時はヒョウモンリクガメを探していたので購入は断念しましたが、ずーっと気になっていたんですよね。
で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b7/0a23438c56a19c0e8e854d8f5de76ebe.jpg)
そんなカブトニオイガメが、キタ――(゚∀゚)――!!!
それも2匹。
と、言うのも…
このカメは、そこそこのサイズにまで成長しているけど繁殖させるには若過ぎるので、ここから繁殖ができるようになるまでは早くても2年は必要かな?
だ・か・ら・・・
前のキーパーにとっては、この先の2年が待てなかったみたい。
勿体ないですよねぇ…
でも、それが理由で爺ちゃんは棚ボタですよ。
だって、この2匹は確実じゃないしてもペアーと思われるので、後2回も冬を越せば小さな子亀と対面できるかもしれませんもんね。
そんなこんなで、この2匹のカブトニオイガメを引き取ってきちゃいましたぁ!
福岡で開催された九州爬虫類フェス、通称 九レプで見かけたカブトニオイガメの子亀。
そうですねぇ…
目測で5cmから6㎝くらいだったでしょうか、マジで可愛かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
が!
その時はヒョウモンリクガメを探していたので購入は断念しましたが、ずーっと気になっていたんですよね。
で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b7/0a23438c56a19c0e8e854d8f5de76ebe.jpg)
そんなカブトニオイガメが、キタ――(゚∀゚)――!!!
それも2匹。
と、言うのも…
このカメは、そこそこのサイズにまで成長しているけど繁殖させるには若過ぎるので、ここから繁殖ができるようになるまでは早くても2年は必要かな?
だ・か・ら・・・
前のキーパーにとっては、この先の2年が待てなかったみたい。
勿体ないですよねぇ…
でも、それが理由で爺ちゃんは棚ボタですよ。
だって、この2匹は確実じゃないしてもペアーと思われるので、後2回も冬を越せば小さな子亀と対面できるかもしれませんもんね。
そんなこんなで、この2匹のカブトニオイガメを引き取ってきちゃいましたぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)