一昨の朝方に交尾させたヤママユを次のステップである産卵の準備に取り掛かる事にしました。
なーんて事を言っても、これは昨日の事なのですが… (汗
で…
先ずは、100円ショップでセット売りされているペラペラのタッパーを使って、その底をカッターナイフで切り取ります。
って言うか、アップした画像を参考にしてもらうと、こんな感じっす。
で、次に用意するものはと言うと紙ではなく繊維質の不織布みたいなキッチンペーパーをタッパー側面サイズ(やや大きめ)に合わせて各二枚ずつ切っておきます。
そのキッチンペーパーをタッパー側面に巻いてはホッチキスでパチン!そして、また、パチン!と止めます。
4面全てを巻き終えたのが、この上(
)の画像です。
そこへ交尾させたヤママユを入れ、これまた100円ショップで売られている布状の三角コーナーネットを上下から被せてると完成は、もう間近です。
そして最後の仕上げに吊るしておくためのヒモを、これまたホッチキスでパチン!そして、また、パチン!と止めてたら出来上がり。
むかーし、昔、その昔、こんな容器が無かった時代は、ここにアップした画像(
)のような竹で編んだカゴの底を布や和紙で包むようにし、その中で産卵させていたんですよね。
さぁ、話は戻るけど、産んでくれるかなぁ…
たくさん産んでくれたら嬉しいなぁ。
なーんて事を言っても、これは昨日の事なのですが… (汗


先ずは、100円ショップでセット売りされているペラペラのタッパーを使って、その底をカッターナイフで切り取ります。
って言うか、アップした画像を参考にしてもらうと、こんな感じっす。








さぁ、話は戻るけど、産んでくれるかなぁ…
たくさん産んでくれたら嬉しいなぁ。