![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/566e5c3729bdd89afb909e9b67a2e0f7.jpg)
👆このオオウナギは内地は寒さが増す昨年末に暖かい南の島が持ち帰った個体。
あったまデッカ デーカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
まぁ、WILD物っていうか…
人の手による繁殖ができてないのでWILD物しかいないんだけど、既に寄生された魚や甲殻類を好んで食べるオオウナギですから体内に寄生虫を宿し痩せていると考えた方がイイんですよね。
だから、その寄生虫を叩こうと定期的に駆虫薬を投与しているという訳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f7/f91626f7c4f833491bd5bae118b902f7.jpg)
で、その甲斐あってか飼育開始から3ヶ月目を迎えた最近では、頭と胴体部の差がなくなってきました。
そして何と言っても餌を良く食べて、元気いっぱい暴れん坊…
いや暴れん棒と化してます。
と、いう事で…
ここまでくれば一安心。
あとは給餌や定期的な水替えなど、日々の管理を気を抜かず行うことが寛容ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)