![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8e/05e4e95c95394f5574eece2e6a21b9e2.jpg)
これまで硬かった木々の新芽も“ほころび”気づけば何時しか春本番。
そうなるとゼフ(ミドリシジミ類)の飼育が始まります。
で、これは展開したアラガシの頂芽なんだけど・・・・
分かるかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/cc3c00ddae261515eedfd9a6c819a44f.jpg)
ほらぁ!
ここよ、ここ、ここ。
指の先。
えっ!?
分からない?
そんな人のために・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/da35bfca6123c1c4bff70de345ab8240.jpg)
これなら見えるかな?
そう、こいつキリシマミドリシジミの幼虫なんだけどアラガシの新芽て“かくれんぼ”をしています。
これから木々の 若葉で山が萌えると同時にゼフ(ミドリシジミ類)の飼育が本番を迎え、これを皮切りに本格的な飼育がスタートですね。