錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

飛んだ 飛んだ!白いものが飛んでいた!

2024年02月17日 | 昆虫・植物
時の経過は早いもので年が明けたかと思えば、それから1ヶ月と半が‘あっ’と言う間に過ぎましたね。
そんな2月16日の昨日。
ここ福岡県南部の最高気温は13℃と陽射しの下では暖かく、そんな陽気に誘われて川沿いの土手を散策すると…



はい、今が盛りとばかりに黄色い菜の花がお出迎え。
そう言えば共に咲くカワズザクラなんかも見ごろを迎えてますもんね。
そして…



そんな春めいた川の土手で白いものが飛ぶ。
そう、モンシロチョウ。
春ですねぇ。
それも円広志の夢想花じゃないけれど



飛んで…



飛んで…



飛んで…



飛んで…



飛んで…



モンシロチョウが飛び回る。


そんなモンシロチョウに紛れるかのように菜花の蜜を吸うモンキチョウの姿や…


そんでもって冬の眠りから覚めたヒメアカタテハの姿も…



そんな足元のチョウから上へとを目を向けると、青い空を元気に飛ぶ一羽のカルガモ。



そして、そこから更に上を見ると、上海から東京へと向かうJALのBoeing788が頭上41.000ft(12496m)上空を飛んでいた。
いやぁ…
これからは日を追うごとに暖かさが増して、ここ福岡南部は春本番。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残り14日で食べ尽くされる | トップ | 令和6年 くまもと春の植木市 »
最新の画像もっと見る

昆虫・植物」カテゴリの最新記事