![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/dc227cfeacf4bc0bd8e169bcd93e789a.jpg)
10月15日の福岡県南部は朝から良く晴れて、日中の最高気温が27.2℃と日向では汗ばむ天気でした。
が!
やはり暦は10月の半ば…
吹く風は涼しく深まり行く秋を感じられる一日でした。
そこで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a6/dba9b4a3d6f2052300dcd37deaac793a.jpg)
マーキングされたアサギマダラが南帰のために飛来していないかと、熊本市西部にある標高650mほどの山へと出かけてきたのですが…
結果から言いうと、翅にマーキングされたアサギマダラは1頭も無し。
おまけに見かける個体は全てがオス。
なんでかなぁ?
そう思いながら午後の3時近くまで観察を続ていると、複数のオスの求愛に拒否体勢をとるメスが目にとまった。
はぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
数時間も観察して、やっと1頭のメスと遭遇ですよ。
ならば!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/1ff55a9ee69e295ace2a7ea96aa4eeda.jpg)
せっかくなので、この一頭のメスをネットして採卵しようと企む爺さん。
まぁ、求愛するオスに対して交尾拒否の体勢をとってたので問題はないかと思いますが…
先にも後にも、お腹の中に卵がどれだけ残っているかがカギですね。