1960年のランドローバー109を中心に3代のローバーを駆って3日間で南カリフォルニアのモハベ砂漠を走る光景。車も美しく、また流れるソロギターも素敵だ。最近はGoPro カメラの普及で走行中のビデオが容易に撮影出来る様になった恩恵がある。子供も参加し安全を考慮し余裕のあるスケジュールであった事だろう。こうやって古いローバーを走らせてそこから観る景色を楽しむ、成就した車社会の中にあってこそ求められている一つ上の車の楽しみ方かな。
1960年のランドローバー109を中心に3代のローバーを駆って3日間で南カリフォルニアのモハベ砂漠を走る光景。車も美しく、また流れるソロギターも素敵だ。最近はGoPro カメラの普及で走行中のビデオが容易に撮影出来る様になった恩恵がある。子供も参加し安全を考慮し余裕のあるスケジュールであった事だろう。こうやって古いローバーを走らせてそこから観る景色を楽しむ、成就した車社会の中にあってこそ求められている一つ上の車の楽しみ方かな。
Monguはアフリカ大陸の中央の少し南に位置するザンビアの街である。ザンビアには1960-70年の頃にはランドローバーのアッセンブリー(組み立て)工場が存在していたと聞く。
この1972年製のランドローバーに18人が大きな荷物と共に乗り込み25キロ離れた街までラフな道を走って移動する光景。(2008年のフィルム)
当時のランドローバーは意外とシンプルでタフではないだろうか?
近年でも実用に使われている事を思うと、やはり凄いなって思う。