
ニューヨーク州の州都アーバニーに住む、あるランクル好きのアメリカ人Johnny氏がランクルコミュニティサイトIH8MUDに連載してくれた、
Toyota Historical Data を紹介したい。
アメリカ人の手によってが日本語ー>英語の翻訳の苦労も然る事もありながら2007年の10月から2009年の10月まで(まだ途中かもしれないが)2年間の時間を掛けて自分でコツコツと調べ挙げてフォームに投稿した力作である。ページ数は100ページに及ぶ要点をつまんだ内容であるが記載は全て英語である。幸いシンプルな英語なので車のモデル名、地名、パーツ名が分かれば大体の粗筋は理解できるのではないだろうか。
オリジナルな投稿はこちらです。
ブログの規定が2万文字までという事もあり仕方なくページを分ける事になった。ここにこれを乗せたのは彼の努力を無駄にしない為に、そして自分のパソコンにのみ情報を仕舞い込んでいても仕方がないのでオープンにしておこうと思ったからだ。おそらく日本の何処かにはこれよりもずっと詳しく正確なトヨタについての情報が存在するのではないだろうかとは思う。
トヨタの歴史を立体的に理解するために記述に世界で起こった情勢等も少し加えてみた。ランドクルーザーという世界的な4x4を生み出したトヨタの歩み、そしてその企業の存在の流れ、そして時代を立体的に理解する事によって現在に生きる私達がそこから勇気と力を得る事が出来るのではないかと思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます