![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2a/e29d939ed6cbacbaa3ed84c9b7f5654b.jpg)
最近 30年ほどほおっておいた「離れ」を
綺麗にして 人が住めるようにした
物置同然の部屋を半月かけて大掃除
2部屋あるのだが一部屋はフローリング
もう一部屋が「畳」なのだ すり切れたり
ささくれ立ったり 兎に角色が褪せている
ネットで見つけた「畳ワックス」を塗ってみよう
畳のへりには「マスキングテープ」を貼る
100均で3㎝幅を買うとヘリにジャストフィット
目の細かいスポンジ 液を入れる平らな容器
使い捨ての薄い手袋(薬局でニトリル手袋お勧め)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4d/db9ac0cb8b2058ccec7006a9937ce3c8.jpg)
スポンジに溶液を付けて 最初は丸く次に目に沿って塗る
目の細かい「ブラシ」のような物なら畳の目に入り込んで
綺麗に塗れるかもしれません まぁ今回はスポンジで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/01/43e3672efd8741720cc2015c54a371a4.jpg)
畳1枚塗ると 汗びっしょりです
濡れたタオルを用意してたたみ以外に付いた場合は
早めに拭き取ります 乾くと落ちません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4b/7c0df1a81794de8e249c3210e635fc07.jpg)
個人的には気に入りましたが 奥様は変だと言います
目を近づけて見ると 確かに違和感がありますが
ぱっと見では 綺麗な青畳になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6f/83d412bcdbe2b4e51d1c0c38213dd285.jpg)
10分ほどで歩けますが 完全乾燥には数時間かかります
マスキングテープをはずし さぁ どうだ!?
美味しいお茶が点てられるかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます