ずっと季節外れのあたたかな日が続いていましたが
昨日くらいから・・・すこ~しづつ
ピリッと寒くなってきました。
11月もあっという間に10日ですものね。。。
2011年も残すところあと約50日・・・ですか。
昨日は久しぶりにテレビ朝日の「題名のない音楽会」の
公開録音を見に東京オペラシティに行ってきました。
(はがきで応募して当選したんですよ~♪)
一日で2回分の番組収録をするのですが
最初のステージはなんと!!!
ベートーベンの第九でした。
第九そのものは全体で70分もある壮大な交響曲なので
もちろん、かなりの簡略版ではありましたが
第四楽章の「歓喜の歌」の合唱は
まじかで聴くと本当に鳥肌が立つほど迫力がありました。
席もステージに近いバルコニー席だったので
指揮の佐渡裕さんの体いっぱいで指揮するお姿が
しっかり拝見できて感激でした。
佐渡さんかっこいいな~♪
さて、歓喜の歌ですが・・・
いったい、何に対して歓喜しているのか?
いったい何に対して「Freude! Freude! Freude!」(喜び 喜び 喜び!)
と、叫んでいるのか・・・
それは・・・
この第九の「歓喜の歌」はドイツの詩人シラーの詩ですが
その詩の中に
「神のやわらかな翼のもと
すべての人々はみな兄弟になる」
という有名な個所がありますが
まさにそこです!
つまり、この地球上のすべての人々がつながって
兄弟のようになることへの
「歓喜」「喜び」を歌った歌だったのです。
それを今更ながら認識して
めちゃくちゃ感動したというわけです。
生のオーケストラ演奏を聞いて
なんともぜいたくな時間でありました♪
昨日くらいから・・・すこ~しづつ
ピリッと寒くなってきました。
11月もあっという間に10日ですものね。。。
2011年も残すところあと約50日・・・ですか。
昨日は久しぶりにテレビ朝日の「題名のない音楽会」の
公開録音を見に東京オペラシティに行ってきました。
(はがきで応募して当選したんですよ~♪)
一日で2回分の番組収録をするのですが
最初のステージはなんと!!!
ベートーベンの第九でした。
第九そのものは全体で70分もある壮大な交響曲なので
もちろん、かなりの簡略版ではありましたが
第四楽章の「歓喜の歌」の合唱は
まじかで聴くと本当に鳥肌が立つほど迫力がありました。
席もステージに近いバルコニー席だったので
指揮の佐渡裕さんの体いっぱいで指揮するお姿が
しっかり拝見できて感激でした。
佐渡さんかっこいいな~♪
さて、歓喜の歌ですが・・・
いったい、何に対して歓喜しているのか?
いったい何に対して「Freude! Freude! Freude!」(喜び 喜び 喜び!)
と、叫んでいるのか・・・
それは・・・
この第九の「歓喜の歌」はドイツの詩人シラーの詩ですが
その詩の中に
「神のやわらかな翼のもと
すべての人々はみな兄弟になる」
という有名な個所がありますが
まさにそこです!
つまり、この地球上のすべての人々がつながって
兄弟のようになることへの
「歓喜」「喜び」を歌った歌だったのです。
それを今更ながら認識して
めちゃくちゃ感動したというわけです。
生のオーケストラ演奏を聞いて
なんともぜいたくな時間でありました♪