今日は鎌倉の「覚園寺」というお寺での
春の園遊会にてライアー演奏させていただきました。
覚園寺さんの説明はこちらです。
http://www.kcn-net.org/kokenchiku/kakuonji/kakuonji.html
このお寺は
少し奥まったところにあり
さわかかな緑に囲まれて
静寂な時が・・・静かに流れています。
茅葺屋根の薬師堂には
薬師如来・日光菩薩・月光菩薩
そして、勇ましい十二神将像が・・・
数百年の時間と空間が
ここに交錯しいるようです。
本当に素晴らしいお寺ですので
鎌倉にお越しの際は是非お立ち寄りいただきたいです~♪
新緑の今もとってもすがすがしいですが、
これから紫陽花の季節がくると
美しいブルーの花で彩られることでしょう。
拝観時間が決まっているので
お越しになる場合は要チェック!です。
お世話になったご住職様、奥様、副ご住職様
由緒あるお寺でライアーを演奏するという機会をいただきまして
本当にありがとうございました。
春の園遊会にてライアー演奏させていただきました。
覚園寺さんの説明はこちらです。
http://www.kcn-net.org/kokenchiku/kakuonji/kakuonji.html
このお寺は
少し奥まったところにあり
さわかかな緑に囲まれて
静寂な時が・・・静かに流れています。
茅葺屋根の薬師堂には
薬師如来・日光菩薩・月光菩薩
そして、勇ましい十二神将像が・・・
数百年の時間と空間が
ここに交錯しいるようです。
本当に素晴らしいお寺ですので
鎌倉にお越しの際は是非お立ち寄りいただきたいです~♪
新緑の今もとってもすがすがしいですが、
これから紫陽花の季節がくると
美しいブルーの花で彩られることでしょう。
拝観時間が決まっているので
お越しになる場合は要チェック!です。
お世話になったご住職様、奥様、副ご住職様
由緒あるお寺でライアーを演奏するという機会をいただきまして
本当にありがとうございました。