今日は汗ばむような陽気でしたね。
お出かけ日和のうれしい日♪
東京都の湯島にある
「旧岩崎邸」に初めて行きました。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index035.html
三菱財閥を作った岩崎弥太郎氏の息子久弥が建てたとのこと。
今から116年も前に
こんなにも立派な建物を作ったなんて・・・
設計したのはイギリス人のコンドル氏(鹿鳴館も作った人です~)
そして、その設計を現実化した大工さん、職人さんたち・・・
大正の関東大震災にも
東京大空襲にも
去年の震災にも屈することなく
力強い姿を見せてくれています。
今の日本はあまり深く考えずに
建物を壊したり、すぐに建てたり・・・
移り変わりがやたらと激しい。
果たして、今から100年後に
貴重な財産となるような建築物が作られているのか???
などと、ぼんやり考えながら美しい建物に見入っておりました。
お庭も広大で
今日は連休初日とあって家族連れが
のんびりと芝生でくつろぐ姿も・・・
東京にはまだまだ知らない場所がたくさんあります。
連休のお出かけにいかがでしょうか~!
追伸・・・
そもそもなんで今日、旧岩崎邸に行ったか?
それは、邸内で開かれる土曜コンサートを見るためでした。
だって、今日はアイリッシュ音楽だったので♪
お出かけ日和のうれしい日♪
東京都の湯島にある
「旧岩崎邸」に初めて行きました。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index035.html
三菱財閥を作った岩崎弥太郎氏の息子久弥が建てたとのこと。
今から116年も前に
こんなにも立派な建物を作ったなんて・・・
設計したのはイギリス人のコンドル氏(鹿鳴館も作った人です~)
そして、その設計を現実化した大工さん、職人さんたち・・・
大正の関東大震災にも
東京大空襲にも
去年の震災にも屈することなく
力強い姿を見せてくれています。
今の日本はあまり深く考えずに
建物を壊したり、すぐに建てたり・・・
移り変わりがやたらと激しい。
果たして、今から100年後に
貴重な財産となるような建築物が作られているのか???
などと、ぼんやり考えながら美しい建物に見入っておりました。
お庭も広大で
今日は連休初日とあって家族連れが
のんびりと芝生でくつろぐ姿も・・・
東京にはまだまだ知らない場所がたくさんあります。
連休のお出かけにいかがでしょうか~!
追伸・・・
そもそもなんで今日、旧岩崎邸に行ったか?
それは、邸内で開かれる土曜コンサートを見るためでした。
だって、今日はアイリッシュ音楽だったので♪