goo blog サービス終了のお知らせ 

ライア-(竪琴)大好き!~Tomoko Leier Salon へようこそ♪~

ライアー(竪琴)奏者の三野友子です。ライア-や日常生活のこと、あれこれを気ままに綴ってます♪

キティちゃんライアー

2021年02月08日 | ライア-日記
前回の記事で、今年が「千と千尋の神隠し」から20年
つまりは、木村弓さんの「いつも何度でも」から20年なんです~ということを書きました。

その当時、「千と千尋の神隠し」はたいそうヒットし、
今でこそ、去年封切りの「鬼滅の刃」にトップの座を明け渡しましたが、
それまではず~~~っと、日本での映画の興行収入のトップだったわけです。

映画のヒットとともに、当然木村弓さんがライアーとともに歌う「いつも何度でも」ヒットし、
いろいろなところで、木村弓さんの歌声とともにライアーの音色が流れました。
当時の私はドイツに暮らしていて、日本にいなかったので実際の様子はわかりませんが、
木村弓さんは、ミュージックステーションとか、紅白とかいろんな番組に出演なさったとのこと。

人智学の庇護の中で静かに弾かれていたライアーが初めて!白昼堂々といろんな人の目に触れることに!
そして、なんと!キティちゃんライアーまで登場します。

キティちゃんライアーというのは、子供用のおもちゃです♪
この話は聞いていましたが、実物や画像を見る機会がなく
私にとっては「幻のキティちゃんライアー」だったわけです。

そのキティちゃんライアーが・・・・
某フリマサイトに売りに出ていたのを、ライアーおたくの私は偶然にも発見!
即買いです(笑)

ナイロンのほそ~い弦がついていて
一応調弦できるという説明書きがついていますが
いやいや、これはもう調弦してメロディが弾けるようなものではありませんでした。
つまり、ライアーの形をしたおもちゃでした。

実際に、「ライアー」という名称をつけても
一般的には「それはなに???」となるので、
パッケージには「ハープ」という名称が書かれていました。


2004年製作なので、千と千尋から3年後ということになります。
作っているのは、パイロット万年筆でおなじみの「パイロット」
この会社がおもちゃを作っていることを初めて知りました。

なんといっても!!!
イラストのキティちゃんがライアーを弾いているのですよ~!
これは本当にライアーおたくにとっては、貴重な画像です!
かわいいのです♪


ということで、こういうおもちゃが販売されていた時もあったというのが
今日のオチになります♪


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれから20年! | トップ | アートに生きたい♫ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花音)
2021-02-12 19:50:03
こっこれは!!!
数年前児童館に行ったときにこれをみたんです。弦は切れていましたが。いくら探してもこの商品の情報が得られなかったんです。詳細をお知らせいただいてありがとうございます!
返信する
そうでしたか! (みのともこ)
2021-02-19 20:30:00
花音さま コメントありがとうございました~。返信遅くなり申し訳ございません。
そうでしたか、児童館でご覧になっていたのですね! かわいいライアーなのですが、実用には・・・です。
返信する

コメントを投稿

ライア-日記」カテゴリの最新記事