だんだん梅雨が近づいてきていますね~。
気温も上がり、湿度もかなり上昇して蒸し暑い日が多くなってきました。
この時期は・・・
ライアーの音が上がりやすくなります。
というのは、ライアーのボディは木でできています。
今の時期、ライアーのボディの木は湿気をどんどん吸い込んで
段々と少し膨らんできます。
ということは、チューニングピンがそれに伴って
きゅっと閉まってくるのです。
そういうわけで、今の時期はライアーの音が上がりやすくなるのです。
ライアーによって、個体差がとても大きいので、
そんなに音が上がらない~という場合もあれば、
びっくりするくらいに音が上がるライアーもあります。
ですから、今の時期はチューニングをどきどき確認してあげてくださいね~。
それから、かつてライアーを習っていたけれども、
諸事情でやめたもしくは、お休みしているので
ライアーは押し入れに入ったままです~。という方も
ぜひぜひ梅雨の時期はライアーをケースから出して
音を少し下げておいていただきたいです。
押し入れに入れっぱなしのライアーの一番高い弦が切れるということが割と起こります。
原因はいろいろあるかと思いますが、
梅雨の時期に音がどんどん上がって、弦が切れるというのもあるかな~と思います。
ヨーロッパ生まれのライアーにとって、
湿度、気温が高い日本の夏はさぞかしつらいだろうな~と思います。
ぜひぜひいたわってあげてくださいね♪
気温も上がり、湿度もかなり上昇して蒸し暑い日が多くなってきました。
この時期は・・・
ライアーの音が上がりやすくなります。
というのは、ライアーのボディは木でできています。
今の時期、ライアーのボディの木は湿気をどんどん吸い込んで
段々と少し膨らんできます。
ということは、チューニングピンがそれに伴って
きゅっと閉まってくるのです。
そういうわけで、今の時期はライアーの音が上がりやすくなるのです。
ライアーによって、個体差がとても大きいので、
そんなに音が上がらない~という場合もあれば、
びっくりするくらいに音が上がるライアーもあります。
ですから、今の時期はチューニングをどきどき確認してあげてくださいね~。
それから、かつてライアーを習っていたけれども、
諸事情でやめたもしくは、お休みしているので
ライアーは押し入れに入ったままです~。という方も
ぜひぜひ梅雨の時期はライアーをケースから出して
音を少し下げておいていただきたいです。
押し入れに入れっぱなしのライアーの一番高い弦が切れるということが割と起こります。
原因はいろいろあるかと思いますが、
梅雨の時期に音がどんどん上がって、弦が切れるというのもあるかな~と思います。
ヨーロッパ生まれのライアーにとって、
湿度、気温が高い日本の夏はさぞかしつらいだろうな~と思います。
ぜひぜひいたわってあげてくださいね♪
大事にしますね。
三野さんのように、慈しむように、竪琴、大事にします。
そして、毎日弾いてもっともっとライアーと仲良くなります。
コメントありがとうございます。そうなんですよね~、この時期はライアーにとって、とても負担がかかる時期です。日々ライアーに触れていると、いとおしさも増しますね♪