2008.9.13(土)
場所:晴海埠頭
時間:18:30~22:00
天候:小雨のち曇り
風 :東風のち無風
月齢:13.3
潮 :大潮 満潮20:06潮位316cm 干潮13:34潮位71cm
狙い目:メバル・アジ
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:メバル1(18cm)・ヒラアジ3(20cm前後)
久しぶりの浮釣りに、久しぶりのメバルだった。
夕方、少し小雨がばらついたがすぐに止んだので、これまでサーフしかしたことがなかった何時もの釣り場に急行。浮釣りを試すのは初めてである。台風が近づいており、嵐の前は良く釣れると言われているので試さずには居られない。
釣り場では3人の常連さんが浮き釣りをしていた。今日は全く駄目だと言う。昨日、一昨日は大型のアジが沢山釣れたそうだ。タモですくった30cmクラスのアジが4匹いたそうである。あとは、クロ、チヌ(40cmクラス)もよく釣れたらしい。今日はと言うと、20cmクラスのアジが少々とのこと。
ここではメバルは釣れないよと言われた。100m南下するとポイントがあるらしい。しかし移動するのが面倒くさくなったので、彼らの隣で竿を出す。
潮は緩やかに右に流れていたが、まもなく左に変わった。常連さんたちに言わせると右の潮の方が良いらしい。それに今日の潮は緩過ぎるとのこと。もっと早潮でないと駄目だと言われる。流石によく知っておられる。
満潮の20時頃までにアジが3匹来ただけ。常連の3人の内1人は、今日は駄目だと言って早々と納竿。もう1人も少し南側に移動した。それにしてもみんな割りと手前に浮を投入している。私もみんなに真似ていたが、2人ほどいなくなって釣り場が少し広くなり、テイクバックが取り易くなったので遠投を試みた。すると間もなく良いアタリ。竿先がグッと入り、浮が流れたのでアジかなと思ったが、引いて来る感じがどうもアジとは違う。ここでは釣れないと言われたメバルだった。遠投すればメバルも釣れるんだということが解った。しかし今夜のメバルはこれ1匹のみだった。ひょっとするとはぐれて来たメバルだったのかな。それでも久しぶりのメバルだったので嬉しかった。
その後、引き潮に変わり全くアタリなし。22時まで粘ったがここで納竿。今夜はアジの群れもやって来なかったようだ。でも30cm級のアジなんて、防波堤釣りじゃ滅多に無い事なので、暫く通ってみようと思う。
帰宅すると、庭ではマツムシだかクツワムシだかキリギリスだか解らないが、リンリンリンと大合唱だった。もうすっかり秋である。
今日の暦
・世界の法の日、1965年(S40)ワシントンの「法による世界平和」についての国際会議で、法の支配を徹底させることで世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念して。
・司法保護記念日、犯罪の予防と犯罪者に対する更正の道を見守る司法保護司や保護機関について理解を得る目的で設けられた。
・ファミリーカラオケの日、9月第2土曜日。
※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。
場所:晴海埠頭
時間:18:30~22:00
天候:小雨のち曇り
風 :東風のち無風
月齢:13.3
潮 :大潮 満潮20:06潮位316cm 干潮13:34潮位71cm
狙い目:メバル・アジ
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:メバル1(18cm)・ヒラアジ3(20cm前後)
久しぶりの浮釣りに、久しぶりのメバルだった。
夕方、少し小雨がばらついたがすぐに止んだので、これまでサーフしかしたことがなかった何時もの釣り場に急行。浮釣りを試すのは初めてである。台風が近づいており、嵐の前は良く釣れると言われているので試さずには居られない。
釣り場では3人の常連さんが浮き釣りをしていた。今日は全く駄目だと言う。昨日、一昨日は大型のアジが沢山釣れたそうだ。タモですくった30cmクラスのアジが4匹いたそうである。あとは、クロ、チヌ(40cmクラス)もよく釣れたらしい。今日はと言うと、20cmクラスのアジが少々とのこと。
ここではメバルは釣れないよと言われた。100m南下するとポイントがあるらしい。しかし移動するのが面倒くさくなったので、彼らの隣で竿を出す。
潮は緩やかに右に流れていたが、まもなく左に変わった。常連さんたちに言わせると右の潮の方が良いらしい。それに今日の潮は緩過ぎるとのこと。もっと早潮でないと駄目だと言われる。流石によく知っておられる。
満潮の20時頃までにアジが3匹来ただけ。常連の3人の内1人は、今日は駄目だと言って早々と納竿。もう1人も少し南側に移動した。それにしてもみんな割りと手前に浮を投入している。私もみんなに真似ていたが、2人ほどいなくなって釣り場が少し広くなり、テイクバックが取り易くなったので遠投を試みた。すると間もなく良いアタリ。竿先がグッと入り、浮が流れたのでアジかなと思ったが、引いて来る感じがどうもアジとは違う。ここでは釣れないと言われたメバルだった。遠投すればメバルも釣れるんだということが解った。しかし今夜のメバルはこれ1匹のみだった。ひょっとするとはぐれて来たメバルだったのかな。それでも久しぶりのメバルだったので嬉しかった。
その後、引き潮に変わり全くアタリなし。22時まで粘ったがここで納竿。今夜はアジの群れもやって来なかったようだ。でも30cm級のアジなんて、防波堤釣りじゃ滅多に無い事なので、暫く通ってみようと思う。
帰宅すると、庭ではマツムシだかクツワムシだかキリギリスだか解らないが、リンリンリンと大合唱だった。もうすっかり秋である。
今日の暦
・世界の法の日、1965年(S40)ワシントンの「法による世界平和」についての国際会議で、法の支配を徹底させることで世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念して。
・司法保護記念日、犯罪の予防と犯罪者に対する更正の道を見守る司法保護司や保護機関について理解を得る目的で設けられた。
・ファミリーカラオケの日、9月第2土曜日。
※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。