先週のブログで、コスプレイベント会場の事に触れましたが、そこで取り上げた浅草イベントが個人的に失敗だった一件から
『理想的なコスプレイベント会場ってどういうものだろう?』
と考えました。
条件を挙げるとしたら
- 交通アクセスが良い
- 広い更衣室
- 快適な撮影空間(屋内・屋外のいずれか、もしくは両方)
- 一般の人に極力邪魔されない(無断撮影が発生しない)
↑こういうのが主な条件じゃないかと思います。
それから考えると、会場によって得手不得手が結構あると改めて思いました。
先日の晴海や浅草に関して言えば、アクセス面では浅草はダントツかと思いますが、撮影環境的には微妙(園内は狭い上に浅草寺一帯は一般客の無断撮影が絶えない)という状態です。
他方晴海に関して言えば撮影環境は申し分ないものの、アクセス面で少しばかり難がある(都営バスしか公共交通機関がない)といった感じです。
その他遊園地系イベント(一部展示場系イベントでも)では一般人との仕切りの有無問題があります。
撮影環境に関しては屋外系は天候に左右される問題はありますが比較的良い環境での撮影が可能になります。また屋内系でも主催団体によって差はあるものの、場合によっては極めて良好な環境での撮影が可能です。
またアクセス面でも会場によっては(東京駅を起点に考えて)最寄り駅まで30分以内の近場だったり1時間越えになったりするという問題があります。(これに関しては参加する方の在住地で大きく変化する話でもあります)
更衣室に関しては主催団体によって同じ会場でも仕様が異なるので一概に言えない部分もありますが、大抵は広くとられている(場合によっては時間によって臨時の更衣室をもうける場合もあります)と思います。
個人的にお勧めなイベント会場は(以前にも書いたことですが)
- パシフィコ横浜アネックスホール
- 横浜大さん橋ホール
- 晴海客船ターミナルホール
- としまえん
が挙げられます。関東方面イベントでは未経験の会場も多いので、実体験が出来ればという思いです。
これから冬に向けて新しいイベント会場でのコスプレイベントもいくつか見られますが、アクセス面や会場の広さなど色々考慮した上で参加の是非を決めるのが妥当かな?というのが(至極当たり前の話かも知れませんが)個人的な思いであります。
とくに今年の冬コミと同時期から新規の会場でのイベントが複数あるようなのですが、(過去には開催直前になって事実上イベントが中止になってしまったイベントもあったりで)全く新しい会場でのイベント開催ということで失敗しないためにもよくよく吟味した上での参加が肝心だなと思う次第です。