世界遺産の法隆寺の五重の塔です。
法隆寺は広い敷地にいろいろな建物があります。
空が秋っぽいです。
円墳の藤ノ木古墳です。
1985年~2003年にかけて発掘調査が行われました。
現在は歴史公園としてきれいに整備されています。
藤ノ木古墳近くの辻にあるお地蔵様たち。
A4~B4ぐらいの石の板にお地蔵様が浮き彫りされています。
椿地蔵の所でも書きましたが、斑鳩では土を掘るとこんなのがいくつも出てきて
それを集めて街の辻にこのように祀られています。
・・・つづく
法隆寺は広い敷地にいろいろな建物があります。
空が秋っぽいです。
円墳の藤ノ木古墳です。
1985年~2003年にかけて発掘調査が行われました。
現在は歴史公園としてきれいに整備されています。
藤ノ木古墳近くの辻にあるお地蔵様たち。
A4~B4ぐらいの石の板にお地蔵様が浮き彫りされています。
椿地蔵の所でも書きましたが、斑鳩では土を掘るとこんなのがいくつも出てきて
それを集めて街の辻にこのように祀られています。
・・・つづく