1月18~19日、山梨県の富士五湖方面にツアーで行ってきました。
このツアー、7年前にも行って、風景がきれいで
また行きたいな~と思っていたので、申し込みました。
コース・ホテルなどは殆ど同じです。
(これが私が本来予定していた1月の旅行で、東京と栃木はオマケみたいなものです)
朝、新大阪駅に集合し、新幹線こだま号に乗車
途中、米原駅で湖北のおはなしという駅弁が昼食として配られました。
例年、滋賀県に入ると辺りは雪景色になりますが、
今年は暖冬なので雪は全く積もっていません。
富士山を見に行くツアーなので、期待が膨らみます
が、ずっと曇り空で富士川を渡る時も富士山の姿は見えません。
新富士駅からは観光バスで山梨県に向かいます。
この日は箱根で大雪が降り、東京でも雪が舞いました。
山梨でも雪がいくらか積もっていて、道がツルツルして怖いです。
スノーブーツを持って行けば良かった・・・
本栖湖に着いてもお天気が回復することなく
ただのどんよりした湖を眺めるだけです。
本当なら、千円札の裏のような風景が見られるはずですが。
このツアー、7年前にも行って、風景がきれいで
また行きたいな~と思っていたので、申し込みました。
コース・ホテルなどは殆ど同じです。
(これが私が本来予定していた1月の旅行で、東京と栃木はオマケみたいなものです)
朝、新大阪駅に集合し、新幹線こだま号に乗車
途中、米原駅で湖北のおはなしという駅弁が昼食として配られました。
例年、滋賀県に入ると辺りは雪景色になりますが、
今年は暖冬なので雪は全く積もっていません。
富士山を見に行くツアーなので、期待が膨らみます
が、ずっと曇り空で富士川を渡る時も富士山の姿は見えません。
新富士駅からは観光バスで山梨県に向かいます。
この日は箱根で大雪が降り、東京でも雪が舞いました。
山梨でも雪がいくらか積もっていて、道がツルツルして怖いです。
スノーブーツを持って行けば良かった・・・
本栖湖に着いてもお天気が回復することなく
ただのどんよりした湖を眺めるだけです。
本当なら、千円札の裏のような風景が見られるはずですが。