青岸渡寺のお隣は熊野那智大社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/e8d932af8701e4189995d90c28a21a76.jpg)
ここでは那智の滝をデザインしたステキな御朱印帳を売っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7c/ad932a25539330656467af45c7830ec3.png)
新しい御朱印帳を買って、さっそく御朱印をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/2a976d4ded9183778226644917cbed5f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/7b83723c7658fd3ef10f2b3b5c0a6eb8.png)
この後、また長い階段を降りて、駐車場のバスに戻りました。
ちょうどこの頃、雨が降ってきました。
お参りの間、何とか天気が持って良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/e8d932af8701e4189995d90c28a21a76.jpg)
ここでは那智の滝をデザインしたステキな御朱印帳を売っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7c/ad932a25539330656467af45c7830ec3.png)
新しい御朱印帳を買って、さっそく御朱印をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/2a976d4ded9183778226644917cbed5f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/7b83723c7658fd3ef10f2b3b5c0a6eb8.png)
この後、また長い階段を降りて、駐車場のバスに戻りました。
ちょうどこの頃、雨が降ってきました。
お参りの間、何とか天気が持って良かったです。
それ以外の御朱印は自分で行かないと行けません。
どこの寺社にどんな御朱印や御朱印帳があるのかは事前にネットなどで調べておくと便利です。
「御朱印ジャー」や「ホトカミ」というサイトには詳しく載っているので重宝しています。