27日は仕事が休みだったので、水都大阪フェス2011に行ってきました。
大阪市内各所でいろいろなイベントがありますが、
やっぱり一番人気は、中之島に久々にやってきたラバーダッグでしょう。
何度見ても可愛い


キュートな お・し・り

アヒルちゃん仕様の自動車はナンバープレートもアヒル(2)が並んでいます。

これはテレ金というアート。
電話ボックスの中で金魚が泳いでいます。
赤い服の人はお世話をするスタッフです。

アヒルちゃんが見られるのは本日までなので、見たい人は大急ぎで!
大阪市内各所でいろいろなイベントがありますが、
やっぱり一番人気は、中之島に久々にやってきたラバーダッグでしょう。
何度見ても可愛い



キュートな お・し・り


アヒルちゃん仕様の自動車はナンバープレートもアヒル(2)が並んでいます。

これはテレ金というアート。
電話ボックスの中で金魚が泳いでいます。
赤い服の人はお世話をするスタッフです。

アヒルちゃんが見られるのは本日までなので、見たい人は大急ぎで!
そしてテレ金!なんですかこれ~ww隙間全部埋めたんでしょうね~。スゴイ(笑)
もし公道を走っていたらとても目立ちますね。
幼稚園バスにアレンジできそうです。
(新幹線型や機関車トーマス型は見たことがあります)
電話BOXに金魚を入れるだなんて、アーティストというのは面白い事を思いつきますね。
持って生まれた感性が違うんでしょうね。
よく考えたら硬いもので叩かれたらいっかんの終わりですよね。
昼間はいいけど夜間もスタッフが見張ってるんでしょうか??
周囲に囲いみたいなもの、よく見るとあるんですね?でも入っちゃうでしょ、イカン輩は。
あと餌はどこから入れるんですかね??
改めてじっくり見ると疑問がたくさん湧いてきますねww
上の方に隙間があってそこからエサを入れているのかな?(勝手な想像)
このアートも誰かに割られたら大変なことになりますが、
アヒルちゃんも先の尖ったものを投げられたりしたら空気が抜けちゃいますね。
夜間も警備がされているんでしょうかね。
癒されましたよ
また逢えたらいいなぁ。
と思います。
クマを手にウロウロしてたです。
りらっくまとのコラボですね。
同じ日に行っていたんですね。
りらっくまを連れた女性は見かけなかったです。
また何かのイベントの時にアヒルちゃんが来てくれたらいいですね。